masami

masamiさん

2023/08/28 11:00

添え木をする を英語で教えて!

家で、子どもに「ナスが育ってきたから添え木をしてあげよう」と言いたいです。

0 242
JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

MalaysiaMalaysia

2024/05/24 00:00

回答

・To put a splint on
・To immobilize a limb
・To set a broken bone

The eggplant is growing, let's put a splint on it.
「ナスが育ってきたから、添え木をしてあげよう」

「to put a splint on」は、英語で「添え木(スプリント)をつける」という意味です。これは主に怪我をした際に、骨折や捻挫した部位を固定するために使用する医療行為を指します。シチュエーションとしては、例えばスポーツ中に怪我をした場合や、山登り中に転んで骨折した際など、救急医療が必要な場面で用いられます。

The eggplant is growing, we need to immobilize its limb with a splint.
「ナスが成長してきたから、添え木をしてリンゴの枝を固定しよう。」

We need to stake up this eggplant like setting a broken bone to help it grow.
「このナスは、骨折を治すように添え木をしてあげる必要があるんだ、そうすれば成長するからね。」

To immobilize a limbとTo set a broken boneは医療の文脈で使われる表現です。To immobilize a limbは、怪我や手術後など、動かすと痛みがあるか、さらなるダメージを与える可能性があるために、手足などを固定することを指します。一方、To set a broken boneは、骨折した骨を正しい位置に戻すという特定の行為を指します。これは通常、医療専門家によって行われます。この2つは、必ずしも相互排他的ではありません。骨折した骨をセットした後、その肢を固定することが必要になるかもしれません。

shuya

shuyaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/09/06 18:09

回答

・splint

・splint = 添え木 添え木を当てる(施す)

例文:The eggplant get growing, so let's splint it.
   =ナスが大きく育ってきているね。添え木をしてあげましょう。

例文:You have to splint a broken leg.
   =折れた足に添え木をしないといけないよ。

「splint」はそもそも名詞の扱いで「添え木」の意味をもつ言葉です。
また、動詞として「添え木をする」という意味も含まれます。
特に植物に対してのみならず、例文のように「何かに対して支える木」として使える言葉です。

役に立った
PV242
シェア
ポスト