bonmutsuさん
2023/08/28 10:00
異議を唱える を英語で教えて!
裁判所で、裁判官に「その判決に私は異議を唱える」と言いたいです。
回答
・Raise an objection
・Voice a concern
・Express dissent
I raise an objection to that judgement, your honor.
「その判決について、異議を唱えます、お願いします。」
Raise an objectionは、何かに対して異議を唱える、反対意見を述べるという意味です。主に公式な議論や討論の場、会議などで使われます。例えば、新たな計画に対して賛成できない理由がある場合や、法廷で証拠に対して異議を唱える場合などに「Raise an objection」は用いられます。また、これは形式ばった表現なので、日常会話ではあまり使われません。
I would like to voice a concern about that verdict, Your Honor.
それについての判決について、私は異議を唱えたいと思います、閣下。
I express dissent with that judgment, your honor.
「その判決に対して、私は異議を唱えます、閣下。」
Voice a concernは、自分が心配していることや不安に思っていることを他人に伝える際に使います。これは問題が解決されることを望む具体的な状況で使われます。一方、Express dissentは、ある意見やアイデアに対して不同意を示すときに使います。この表現は、ある意見に対する反対の立場を明確にするために使われ、しばしば議論や論争の中で用いられます。
回答
・challenge
「異議を唱える」は英語では、challengeということができます。日本語の「チャレンジする」とはニュアンスは異なり、疑問を抱いて異議を唱えるときなどにも使用することができます。
バレーボールなどで怪しい判定などに対して、Challenge Systemと呼ばれるものがあり上記のような意味で使用されています。
I challenge the judgment.
(その判決に私は異議を唱える。)
These technologies might challenge the very essence of what it is to be human.
(これらのテクノロジーは、人間であることの本質に挑むものかもしれない。)
他にも、他人の意見などに反対する時に使える表現を紹介します。
・disagree with...一般的に反対を表したい時に使用できます。
We have to come up with another idea because he disagreed with our proposal
(彼が私たちの提案に反対したので、新しいアイデアを考えないと。)
・not see eye to eye... "not"を取って合意を表す事もできます。
After the meeting, our two companies didn't see eye to eye each other.
(会議の後、私たちは合意に至らなかった。)