
morimotoさん
2023/08/28 10:00
(結婚式で)誓います を英語で教えて!
結婚式で永遠の愛を誓う時に「誓います」と言いますが、これは英語でなんというのですか?
回答
・I do.
・I vow to love you forever.
I do. は、結婚式で新郎新婦が誓いの言葉を交わすときに、相手に対する「永遠の愛」「これから共に人生を歩む意思」などを宣言する一言として非常に有名な表現です。英語圏の挙式の儀式的要素では「Do you take this person to be your lawfully wedded…?」といった問いかけに対して、「I do.」と答えるのが伝統的スタイルで、日本語で言うところの「誓います」に相当します。内容自体は短いですが重みがあるため、恋愛映画やドラマなどでもしばしば取り上げられており、ネイティブスピーカーから見ても結婚式には欠かせないフレーズです。日本の挙式において「誓います」という響きを英語で伝えたい場合には、この “I do.” を使えば、ブライダルシーンをしっかりイメージしやすいロマンチックな雰囲気を演出できます。実際の儀式以外にも、結婚宣言や永遠の愛を確認するといった場面でも使われることがあり、まさに結婚式の決定的瞬間を象徴する一言です。
I do. I promise to love you and stand by you every day of our life together.
誓います。これからの人生、ずっとあなたを愛し、支え続けることを約束します。
ちなみに、I vow to love you forever. は、「誓います」という意味合いをより直接的に表現し、長めのフレーズとして使いやすい形です。vow は「誓う」という動詞そのもので、「自分の意志と真剣な覚悟」を相手に示したいときに使われます。結婚式や記念日のスピーチ、あるいは個人的な愛の宣言などで、より強い気持ちや物語性を相手に伝えたい際にはこちらの表現がよりドラマチックな印象を与えます。英語圏の結婚式でも “I vow to…” と続けて自分なりの誓いの言葉を述べるスタイルを好むカップルも多く、より自然な流れで具体的な誓約内容を言葉にしやすい表現です。少しかしこまった響きがあるため、儀式的でフォーマルな印象を与えたい場合に相性がよいでしょう。
I vow to love you forever, no matter what challenges we face in the future.
誓います。どんな困難があっても、これから先ずっとあなたを愛し続けることを。
回答
・I do (at a wedding ceremony)
・I pledge (at a wedding ceremony).
・I vow (at a wedding ceremony).
Do you promise to love and cherish each other forever?
「あなたたちは、永遠に愛し合い、大切にすると誓いますか?」
「I do」は結婚式での誓約の一部で、特に欧米のウェディングシーンでよく使われます。牧師などの司式者が新郎新婦に「~を愛し、大切にし、病気や健康の時も、貧乏でも富める時でも、死が二人を分かつまで、忠実に支え続けますか?」と問いかけると、新郎新婦がそれに対して「I do(そうします)」と答えます。これは、「誓います」「約束します」の意味で、結婚の誓いや約束を表現するフレーズです。
I pledge to love you, honor you, and cherish you for all the days of my life.
「私はあなたを愛し、尊重し、一生大切にすることを誓います。」
I vow to love you forever.
「私はあなたを永遠に愛することを誓います。」
I pledgeとI vowは、どちらも約束や誓いを表しますが、その強度や使われる文脈が異なります。I pledgeは、一般的な約束や誓約を表し、比較的軽いニュアンスがあります。例えば、支援や助けを申し出る時などに使います。一方I vowは、非常に強い誓いや約束を表し、それが絶対に達成されるという強い決意を含んでいます。結婚式では、永遠の愛を誓うときなどに使われます。
回答
・I do.
英語では、"I do."と言います。
まず、結婚式で神父や牧師はは新郎に以下ような形式の誓い文で問い掛けます。
Minister :[Groom’s name], do you take [Bride’s name] to be your wedded wife, to live together in marriage? Do you promise to love her, comfort her, honor and keep her for better or worse, for richer or poorer, in sickness and health, and forsaking all others, be faithful only to her, for as long as you both shall live?
神父:新郎〇〇 あなたは〇〇を妻とし
健やかなる時も 病める時も
喜びの時も 悲しみの時も
富める時も 貧しい時も
これを愛し 敬い 慰め合い 共に助け合い
その命ある限り真心を尽くすことを誓いますか?
Groom: I do.
新郎:誓います。
Do you~?と聞かれているので、新郎はこれに対して"I do.”と答えます。
以上、ご参考になれば幸いです。