rukia

rukiaさん

rukiaさん

再生産 を英語で教えて!

2023/08/28 10:00

欲しいものが廃盤品なので、「再生産してほしい」と言いたいです。

seki

sekiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/19 00:00

回答

・Reproduction
・Regeneration
・Recycling

I hope they reproduce this because it's discontinued.
これは廃盤になってしまったので、再生産してほしいです。

「Reproduction」は英語で「再生」や「複製」「繁殖」を意味します。生物が自己の遺伝情報を次世代に引き継ぐプロセスを指す場合や、芸術作品などの複製を示す際にも使われます。シチュエーションとしては、例えば科学の授業で生物の繁殖について説明する際や、美術館でオリジナルではない複製作品を指す場合などに使うことができます。また、音楽や映像の再生を指す文脈でも使われます。

I'm really glad to see your regeneration. Welcome back to your normal life!
あなたが元気になって本当に良かった。元の生活へようこそ!

I wish they would recycle the production of this discontinued item.
この廃盤になった商品を再生産してほしい。

RegenerationとRecyclingは日常的に使われますが、それぞれ異なるコンテキストで使用されます。

Recyclingは、物質を再利用可能な新しい形に変えるプロセスを指します。たとえば、紙やプラスチックを回収し、新しい製品を作ることが一例です。

一方、Regenerationは、自然や生物が自己修復や自己再生する能力を指します。例えば、森林が火事後に再生する様子や、人間の肌が傷ついた後に再生する様子などに使うことが多いです。

したがって、これらの用語は、自然や人間の生物学的プロセス(再生)と、物質やリソースの再利用(リサイクル)という異なるコンテキストで使用されます。

Ann_Banker

Ann_Bankerさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/09/28 12:48

回答

・(1) remanufacturing
・(2) restart of production

(1)は 「再び」の意味 re に「製造(生産)」を意味する manufacturing がついて「再製造(再生産)」になります。remanufacture にすると動詞になり「再製造する」という意味になります。

I found that the product I wanted to buy was discontinued. I want it to remanufacture.
<買いたいと思った商品が廃盤になっていると知りました。再生産して欲しいです。>
ここで、discontinued は「製造を中止した」という意味です。

(2) restart of production は、production「製造」の restart 「再開」という意味です。restart production で restart を動詞にして「生産を再開する」ともできます。

(1)の例文の後半は、(2)を用いて次のように言い換えても同じ意味の文章になります。
I want it to restart production.

0 344
役に立った
PV344
シェア
ツイート