Akari

Akariさん

Akariさん

刑事訴訟 を英語で教えて!

2023/08/28 10:00

詐欺の被害にあったので、「示談には応じず、刑事訴訟をおこします」と言いたいです。

Yoshi_Taka

Yoshi_Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/19 00:00

回答

・Criminal prosecution
・Criminal proceedings
・Criminal litigation

I refuse to settle, I am going to pursue criminal prosecution for the fraud committed against me.
示談には応じません。私が詐欺の被害にあったことに対して刑事訴訟を起こします。

「Criminal prosecution」は、犯罪行為を行った者を法律の前に訴える行為や過程を指します。犯罪への告訴、証拠収集、公判準備、裁判、そして判決までの一連の流れを含みます。主に警察や検察が行い、重大な犯罪事件で使われます。また、この言葉は特にニュースや報道、法律関連の議論などで使われます。

He's been caught up in some criminal proceedings lately, so he's been unable to attend any gatherings.
「彼は最近、刑事訴訟に巻き込まれてしまって、集まりに参加できない状況なんだ。」

I've been a victim of fraud, and I won't settle; I'm proceeding with criminal litigation.
詐欺の被害に遭ったので、示談には応じません。刑事訴訟を進めます。

Criminal proceedingsとCriminal litigationは法律用語であり、日常的にはあまり使われませんが、法律の文脈では特定のニュアンスがあります。Criminal proceedingsは犯罪に関連した法的手続き全般を指す一方、Criminal litigationはより具体的に、犯罪に関連した訴訟や裁判を指します。したがって、ネイティブスピーカーがこれらの用語を使い分ける場合、proceedingsは捜査、起訴、裁判などの広範なプロセスを指すのに対し、litigationは裁判所での訴訟や争いを意味します。

Ryo

Ryoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/10/01 22:12

回答

・criminal suit
・criminal action

1. criminal suit
「刑事訴訟」を意味する表現です。

例文
I don't accept private settlement and going to file criminal suit.
私は示談に応じず、刑事訴訟を起こします。

以下少しニュアンスを変えた表現を1つ紹介します。
2. criminal action
“criminal suit”の同義語です。

例文
A criminal action lies against her.
刑事訴訟が彼女に対して成立する。

※ちなみに法令用語では“criminal procedure”と表現されています。

0 221
役に立った
PV221
シェア
ツイート