
Nabeさん
2023/08/08 12:00
壁にはめ込まれている を英語で教えて!
友達の自宅のテレビ回りがスッキリしていたので、「壁にはめ込まれていたので圧迫感がなかった」と言いたいです。
回答
・be embedded in the wall
「壁にはめ込まれている」は上記のように表します。
「はめ込む」「埋める」の意味の他動詞 embed を過去分詞 embedded (はめ込まれた)に変換し、be動詞と組み合わせて受動態にして「壁に」の副詞句 in the wall と合わせます。
Because the TV was embedded in the wall, it didn't create a sense of oppression.
テレビが壁にはめ込まれていたので、圧迫感がなかった。
構文は、前半は主節の理由を表す従属副詞節で接続詞(Because:~だから)の後に受動態(主語[TV]+be動詞+過去分詞[embedded])に副詞句(in the wall)を組み合わせて構成します。
後半は主節で第三文型(主語[it]+動詞[create:~を作り出す]+目的語[sense of oppression:圧迫感])に否定語(didn't)を加えて構成します。