mamaさん
2022/09/23 11:00
適当でいいよ を英語で教えて!
きちんとやっての意味ではなく、ちょっといい加減でもいいよの意味の適当にやっては英語でなんて言いますか?
回答
・Whatever works
・Anything goes.
・It's all good.
Just do whatever works for you.
「君にとって適当な方法でやってみて。」
Whatever worksは直訳すると「何でもそれがうまくいくならば」となりますが、日本語のニュアンスとしては「何でもいいからうまくいけばそれでいい」や「何が最善かはわからないが、効果があるならそれを試してみる」などの意味になります。この表現は、具体的な解決策が見つからないが、何かしら試してみる価値はあるという状況や、色々な方法がある中で特にこだわりがない場合などに使えます。また、細かいことを気にせず結果が出ればそれで良い、という大らかな姿勢を示す言葉としても用いられます。
Just do it in an anything goes kind of way.
「それをなんでもいいから適当にやってみて」
Just do it all good.
「適当にやっていいよ。」
Anything goesは一般的に、色々な選択肢や行動が許されるか、ルールが緩い状況を示します。例えばパーティーでのドレスコードや、議論のトピック等に使われます。"It's all good"は、何かが問題になったときや間違いが起きたときに、それが大丈夫だと伝えるために使います。これはまた、全体的な満足度や承認を示すためにも使われます。
回答
・anything is fine
英語で「適当でいいよ」は「anything is fine」
(エニシング イズ ファイン)ということができます。
anythingは
「何でも」
fineは
「大丈夫、良い」という意味です。
「anything is fine」は、選択肢や提案に対して特にこだわりがなく、
どれでも受け入れることができるという状況を示す表現です。
使い方例としては
「Don't worry about the gift, anything is fine.」
(意味:プレゼントについて心配しないで、何でも適当でいいよ。)
このようにいうことができますね。