YUSA

YUSAさん

YUSAさん

やっと思い出した を英語で教えて!

2023/08/08 12:00

思い出せなかったことが思い出せたので、「やっと思い出した!」と言いたいです。

Harry Potter

Harry Potterさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/11/25 15:48

回答

・It finally occurred to me
・It finally crossed my mind.

1. It finally occurred to meは「やっと思い出した」という意味です。It occur to meで「私の心に思い浮かぶ」となります。finallyは「ついに」という意味です。

It finally occurred to me that I must finish the work in a hurry.
 私はその仕事を急いで終わらなければならないということをやっと思い出しました。

in a hurryは「急いで」という意味です。Itはthat以下の部分全体を指しています。

2. It finally crossed my mind.も「やっと思い出した」という意味です。cross my mindで「私の心に思い浮かぶ」という意味です。

The title of the movie finally crossed my mind.
 その映画の題名をやっと思い出しました。

titleは「題名」という意味です。

miyashum

miyashumさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/07/29 00:00

回答

・It finally came back to me.
・It finally clicked.

It finally came back to me.
やっと思い出せた。

「It finally came back to me.」は、さまざまな状況で使われる表現です。何かを思い出したり、理解したりすることが長い時間をかけてやっとできた場合に使います。また、忘れていたものや失っていたものが再び手元に戻ってきたときにも使えます。感情的な面では、過去の出来事や感情が再び心に蘇る瞬間を表現することもあります。

It finally clicked and I remembered what I had forgotten, so I want to say, I finally remembered!
やっと思い出せた!

「It finally came back to me.」は、何かを思い出したり理解したりする瞬間を表現します。過去に忘れていたことや理解できなかったことが、突然思い出されたり理解できるようになった時に使います。例えば、問題の答えや失われた記憶を思い出した時に使います。

「It finally clicked.」は、何かを理解したり、ついに分かった時に使います。難しい概念や問題について、突然理解できるようになった瞬間を表現します。例えば、数学の問題や難しい課題に取り組んでいて、ついに解決策や答えが分かった時に使います。

0 273
役に立った
PV273
シェア
ツイート