Annabella

Annabellaさん

Annabellaさん

また思い出しちゃった を英語で教えて!

2023/12/20 10:00

気がすんだはずなのに、またイライラしてきたので、「また思い出しちゃった」と言いたいです。

Yamano

Yamanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/14 00:00

回答

・I remembered it again.
・It came back to me again.
・The memory resurfaced.

I remembered it again, and it's making me irritated.
また思い出しちゃって、イライラしてきた。

「I remembered it again」は「また思い出した」という意味で、一度忘れていた事柄を再度思い出したときや、何度も記憶を呼び起こす状況で使用します。また、これを使うことで「その事が何度も忘れられては思い出される」という繰り返しや、その事柄に対する登場人物の気持ち(焦りや困惑など)を表現できます。

I was feeling better, but it came back to me again.
気がすんだのに、また思い出しちゃった。

The memory resurfaced and I started to feel irritated again.
思い出しちゃったから、またイライラしてきた。

It came back to me againは、忘れていた情報やアイデアが突然思い出された時に使います。一方、The memory resurfacedは、過去の特定の思い出が再び心に浮かんできた時に使われます。前者はより一般的な情報について、後者はより個人的で感情的な思い出について使われます。

Nagisa

Nagisaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/30 00:35

回答

・It came back to me again.
・I remembered it all over again.
・The memory resurfaced.

「また思い出しちゃった」は以下のようなフレーズが使えます。

1. It came back to me again.
また思い出しちゃった
※以前の出来事や感情が再び心に浮かんできた状況を表します。

I thought I was over it, but it came back to me again.
もう気にしないと思っていたけど、また思い出しちゃった。

2. I remembered it all over again.
もう一度全てを思い出した
※すでに解決したかと思われたことが、再び頭に浮かんできた時に使います。

Just when I thought I had moved on, I remembered it all over again.
もう忘れたと思ったのに、また全てを思い出してしまった。

3. The memory resurfaced.
記憶が再浮上した
※忘れたと思っていた記憶が突然また心に浮かび上がった時に使われます。

I was calm until the memory resurfaced.
その記憶が再び浮上するまで落ち着いていた。

これらの表現は、過去の出来事や感情が思いがけず心に戻ってきた時に使うことができます。
特に、何かを忘れたと思っていたけれど、再び思い出してしまった場合に適切です。

ご参考になれば幸いです。

0 122
役に立った
PV122
シェア
ツイート