
nozomuさん
2023/08/08 12:00
~に~を差し込む を英語で教えて!
縁起のある木のようで、「訪れた人が木に小銭を差し込んでいた」と言いたいです。
回答
・put ... in
・stick ... in
1. put ... in
~に...を差し込む、~に...を入れる
put は「置く」という意味でよく使われますが、in を一緒に使うことで「~に入れる、差し込む」という意味として使用することができます。
「置く」の意味で使うときは on を一緒に使うことが多いです。
例)
Visitors put coins in a tree.
訪れた人が木に小銭を差し込んでいた。
Visitors「訪れた(る)人、訪問者」
coins「小銭」
a tree「木」
2. stick ... in
~に...を差し込む、~を...に刺す
これも1と同じ使い方、意味で問題ありません。
stick は「棒」という名詞や「くっつく」という動詞、その他たくさんの意味がありますが、今回は「刺す、差し込む」という意味で使用します。
例)
Visitors stuck coins in a tree.
訪れた人が木に小銭を差し込んでいた。
今回は過去の事をいうため、stick ではなく過去形の stuck を使用します。
お役に立てると幸いです。
回答
・put into
「〜に〜を差し込む」は上記のように表現します。
「置く」という意味の put と前置詞 into を使用した表現です。「中に差し込む」というニュアンスなので、into を使用しています。
例文
Visitors put some coins into the tree.
訪れた人が木に小銭を差し込んでいた。
*Visitors:訪れた人
*coin:小銭
put と into の間に、目的語の some coins を、into の後ろに場所を表す the tree を入れます。今回は、差し込まれた小銭が複数あったとイメージして、some coins という表現を使用しました。
参考にしてみてください。