shoji

shojiさん

shojiさん

教材だけでなく、たくさん話しかけて下さい を英語で教えて!

2022/09/23 11:00

レッスンで教材を淡々と進めるだけでなく、会話力をつける為に子供にいろいろ話しかけて欲しい時は英語で何て言いますか?

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

MalaysiaMalaysia

2023/10/10 00:00

回答

・Please not only use the textbook, but also speak to me a lot.
・Please interact with me a lot, not just rely on the textbook.
・Don't just stick to the textbook, make sure we have plenty of conversation too.

Please, don't just use the textbook for the lesson. I'd like you to interact more and have conversations with my child to enhance their speaking skills.
教材だけを使うのでなく、会話力をつけるためにもっと子供と会話をしてほしいです。

このフレーズは、特に言語学習の状況で使われます。教師に対して、教科書だけでなく、実際に話しかけてコミュニケーションをとることで学びたいというニュアンスが含まれています。つまり、受動的な学習だけでなく、アクティブな学習のチャンスも教師に求めているという意味になります。教科書から抽象的な知識を学ぶだけでなく、実際のコミュニケーションを通じて実践的な知識を得たいという願望が表れています。

Please interact with me a lot, not just rely on the textbook. I want to improve my conversational skills.
教材に頼るだけではなく、たくさん私とやり取りしてください。私は会話力を向上させたいです。

In the lessons, don't just stick to the textbook, make sure you engage the kids in plenty of conversation as well.
授業では、教科書だけに固執せず、子供たちと十分な会話を交わしてください。

「Please interact with me a lot, not just rely on the textbook.」はフォーマルなコンテキストや学習環境で使われる表現です。授業や講演、ビジネスミーティングなどで使うと良いでしょう。一方、「Don't just stick to the textbook, make sure we have plenty of conversation too.」はカジュアルな状況で使われ、友人や家族、同僚などとのリラックスした会話に適しています。一言で言えば、前者はフォーマルな言い方、後者はカジュアルな言い方となります。

Kay

Kayさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/11/08 11:32

回答

・Please have more conversation with him
・Please let him talk a lot

1. Please have more conversations with him/her instead of using the textbook.
「テキストを使うだけでなくもっと(子供と)会話をしてください」

:have conversationsで会話をするという意味です。moreを付けることでもっとという意味を付け加えられます。またテキストだけでなく(テキストの代わりに)などの意味はinstead of~で~の代わりにという熟語を使います。

2. Please let him talk a lot without the textbooks.
「テキスト無しで(子供に)しゃべらせてください」

:訳は直訳に近いものになりますが、ニュアンス的にテキストは使わずこどもに話させるようにしてという意味を含みます。
let +人+ 動詞「人に(動詞)させる」という意味になります。

0 664
役に立った
PV664
シェア
ツイート