Genichi

Genichiさん

2023/07/31 16:00

保護猫活動 を英語で教えて!

捨てられた猫の保護活動のことを保護猫活動と言いますが、これは英語では何というのですか。

0 725
Yoshi_Taka

Yoshi_Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/01/22 15:46

回答

・Cat rescue activities
・Feral cat protection initiative
・Adopt a shelter cat program.

捨てられた猫の保護活動のことを英語では「cat rescue activities」と言います。

「Cat rescue activities」は、主に迷子や捨て猫などを保護し、新しい飼い主を見つける活動を指します。この活動は、個人や団体が中心となり、動物愛護や命の大切さを広める目的で行われます。シェルターや保護団体による一時的な猫の受け入れ、医療ケア、里親探しなどが含まれます。主に動物愛護に関心のある人々や地域コミュニティ内で、猫の命を救い、生活の質を向上させるための具体的な行動として評価されます。

捨てられた猫の保護活動は英語で「feral cat rescue initiatives」と呼ばれることが多いです。

「Feral cat protection initiative」は、野良猫の保護や管理を目的とした活動を指し、地域社会や環境保護の文脈で使われることが多いです。問題として関わる人々や団体が話す際に一般的です。「Adopt a shelter cat program」は、動物シェルターで保護されている猫の里親を探すためのプログラムを指し、個人が猫を飼いたいと思った時や、シェルターがその活動を宣伝する際に使われます。前者は野生猫の問題管理、後者は家庭内での猫の新しい生活を促進するニュアンスがあります。

YUU

YUUさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/24 21:03

回答

・rescuing stray cats
・rescuing cats that don't have owners

1. rescuing stray cats
こちらは「救出する」「(危険な状態から)保護する」という意味の rescue を使った表現です。
stray cats は「野良猫」を表す表現ですが、stray には「外をさまよう」「迷い出た」という意味があります。

例文
Her motivation in life is rescuing stray cats.
彼女の人生のモチベーションは保護猫活動です。

2. rescuing cats that don't have owners
こちらは1つめとほぼ同じ表現ですが、保護する猫を「飼い主のいない猫」と表現したものです。野良猫の他に、もともとは飼い主がいて捨てられてしまった猫なども含む表現です。

例文
She started rescuing cats that don't have owners 10 years ago.
彼女は10年前から飼い主のいない猫の保護活動を始めました。

保護猫活動の対象はその活動によって違いますので、質問者様が使い分けできるよう2つの表現を挙げました。
参考になりますと幸いです。

役に立った
PV725
シェア
ポスト