
Shinohara manaさん
2023/07/31 16:00
こんなところに放置しないで を英語で教えて!
家で、子供に「脱いだ靴下をこんなところに放置しないで」と言いたいです。
回答
・Don't leave it here.
・No dumping here.
・Please do not abandon items here.
Don't leave your socks here.
靴下をここに置きっぱなしにしないで。
「Don't leave it here.」は、「ここに置きっぱなしにしないで」という意味を持ちます。この表現は、物をその場に放置しないよう注意を促すときに使われます。例えば、オフィスや自宅で散らかっているものを片付けて欲しいときや、公共の場所で忘れ物をしないように注意する場合に使われることがあります。また、特定の場所に物を放置することが問題を引き起こす可能性があるときにも適用されます。日常的な場面での注意喚起に用いられるフレーズです。
No dumping your socks here.
ここに靴下を置きっぱなしにしないでね。
Please do not abandon your socks here.
ここに靴下を放置しないでください。
No dumping here. は、特にゴミや不要物の不法投棄を禁止する標識や注意書きとして使われ、法的な制約がある場合が多いです。一方、Please do not abandon items here. は、例えばマンションのエントランスやオフィスの共用スペースなどで、個人の持ち物や不要な家具などを置き去りにしないようお願いする際に使います。「abandon」は「捨てる」というより「置き去りにする」といったニュアンスが強く、より柔らかい印象を与えることがあります。
回答
・Don't leave it here.
「こんなところに放置しないで」は上記のように表現します。
If you took off you socks, don't leave them here.
脱いだ靴下をこんなところに放置しないで。
take off : 脱ぐ
socks : 靴下
a pair of socks : 一足の靴下
leave : 放置する、残す、去る
他にも同じようなニュアンスでネイティブがよく使う表現を紹介します。
Don't make a mess.
ごちゃごちゃにしないで。あらさないで。
mess : ごたごた
make a mess : ごたごたにする
Clean up your mess!
ちゃんと自分の不始末を片付けなさい!
clean up : 掃除する、片付ける