Aotoさん
2023/07/25 10:00
鬱々とした を英語で教えて!
落ち込んだ気持ちを「鬱々とした」と言いますが、これは英語でなんというのですか?
回答
・In a state of gloom
・I’m so down.
「鬱々とした」気持ちを英語で表現するには、下記のような表現を使用できます。
「In a state of gloom. 沈んでいる状態にいる」
通常「State」と言えばアメリカの州を浮かべると思いますが、こちらは「〜の状態である」と言う表現ができます。
「Gloom(鬱々しい)In a state (状態にいる)=鬱々とした」
「I’m so down. 鬱々としている」
下にいる=鬱々としている
また、I’m so down.を
I’m a little down.
少し鬱っぽい。(落ち込んでいる)
上記の言葉はアメリカの会話でとてもよく使いますので、鬱々とした度合いに応じて使い分けておくと便利ですよ。
<例文>
After hearing the bad news, she was in a state of gloom for days.
悪い知らせを聞いてから、彼女は数日間、気分が沈んでいました。
Ever since he lost his wife, he has been so down and unmotivated.
彼の妻が亡くなって以来、彼は気分がとても沈んでおり、やる気がない。
Ever since あれ以来(Everが付くことでSinceを強調しています。)
Unmotivated やる気ができない
回答
・Feeling down in the dumps.
・Feeling gloomy.
I've been feeling down in the dumps lately.
最近、鬱々としている気分です。
落ち込んでいるという表現は、気分が沈んでいる状態を指します。悲しい、失望した、元気がないなど、心の状態が暗いときに使われます。例えば、悪い出来事があったり、孤独感を感じたり、ストレスがたまったりすると、落ち込んでしまうことがあります。この表現は、他人に自分の感情を伝える際にも使われます。
I've been feeling gloomy lately.
最近、鬱々とした気分が続いています。
「Feeling down in the dumps.」は、気分が落ち込んでいる状態を表し、元気がなく、憂鬱な気持ちを指す。日常生活で失望や挫折を感じたり、心の重荷を抱えたりした時に使用される。一方、「Feeling gloomy.」は、暗い気持ちや憂鬱な状態を表す。天候や季節の変化、寂しさや不安など、さまざまな要因で心が重くなった時に使われる。