namura

namuraさん

namuraさん

逮夜参り を英語で教えて!

2023/07/25 10:00

法事の時に使う逮夜参りは英語で何というのですか。

Harry Potter

Harry Potterさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/11/30 08:59

回答

・Taiya

Taiyaは「逮夜」のことです。

The eve of the anniversary of a person's death is called Taiya. The family and the relatives get together in one place and have satras chanted by a Buddhist priest.
ある人の命日の前の日は、逮夜(たいや)と呼ばれています。家族や親せきが1か所に集まり、お坊さんにお経を読んでもらいます。

eveは「前日」、the anniversary of a person's deathは「命日」、relativesは「親戚」、get togetherは「集まる」、chant sutrasは「お経を読む」、Buddhist priestは「お坊さん」という意味です。ちなみに、Buddhistは「仏教の、仏教徒の」、Buddhismは「仏教」という意味です。
2行目のhaveは使役動詞で、have+目的語(~)+過去分詞(…)で、「~に…してもらう」となります。

rstranslator

rstranslatorさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/07/30 00:00

回答

・Burning the midnight oil.
・Burning the candle at both ends.

I have been burning the midnight oil to finish this project on time.
私は期限までにこのプロジェクトを終わらせるために逮夜参りをしています。

深夜まで働くことを「Burning the midnight oil」と表現します。このフレーズは、締め切りに追われたり、仕事や勉強に没頭している時に使われます。時間がない状況や努力を惜しまない様子を表現し、夜遅くまで頑張っていることを強調します。

I've been burning the candle at both ends lately, working long hours at the office and studying for exams at night.
最近、仕事で長時間働いて、夜は試験勉強をしているので、逮夜参りをしています。

「Burning the midnight oil(夜中の油を燃やす)」は、夜遅くまで働くことを指し、仕事や勉強に没頭する意味があります。一方、「Burning the candle at both ends(両端からろうそくを燃やす)」は、過労や過度の努力を意味し、仕事や遊びの両方に時間を割く状況を表します。これらの表現は、忙しい日常生活や締切に追われる状況で使用されます。

0 228
役に立った
PV228
シェア
ツイート