katsuya

katsuyaさん

katsuyaさん

存じます を英語で教えて!

2023/07/25 10:00

知っているといいたいときに使う、○○だと存じますは英語でなんというのですか?

Harry Potter

Harry Potterさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/11/30 18:46

回答

・be familiar with
・know a lot

be familiar with ~は「~をよく知っている」という意味です。

1. I'm so familiar with the geography around the world because I'm interested in foreign countries.
 私は外国に興味があるので、世界中の地理をよく知っています。

geographyは「地理」、be interested in ~は「~に興味を持っている」、foreignは「外国の」という意味です。

know a lotは「よく知っている」という意味です。

2. I know a lot about the World Heritage Sites all over the world.
 私は世界中の世界遺産についてよく知っています。

the World Heritage Sitesは「世界遺産」という意味です。

Yoshi_Taka

Yoshi_Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/07/30 00:00

回答

・I am aware.
・I know.

I am aware that the meeting has been rescheduled.
ミーティングが予定変更されたことを存じております。

「I am aware」は、さまざまな状況で使われる表現です。自分が何かを知っていることや、理解していることを強調する際に使います。例えば、他人が何かを教えてくれたり、注意を促したりする際に、「I am aware」と言うことで、自分が既にそのことを知っていることを示すことができます。また、自分の責任や義務を認識していることを示す場合にも使われます。ただし、相手に対して傲慢な態度を示す場合もあるため、使い方には注意が必要です。

I know that the concert starts at 7 pm.
コンサートは午後7時に始まると存じています。

「I am aware.」は、自分が情報を知っていることを強調する表現で、相手に自分の知識や理解を伝える際に使われます。一方、「I know.」は、相手の発言や質問に対して、自分がその情報を知っていることを確認するために使われます。日常生活での使用例は、会話や議論、質問への回答など多岐にわたります。

0 467
役に立った
PV467
シェア
ツイート