raito

raitoさん

2023/07/25 10:00

気が利く を英語で教えて!

職場で、部下に「あなたは本当に気が利くね」と言いたいです。

0 235
ryosukehonma

ryosukehonmaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/01/26 11:41

回答

・perceptive
・attention to detail

1. perceptive
直訳で「よく気がつく、洞察力がある」ですが、職場などで使う時には「気が利く」というイメージが出せます。

例文
You're very perceptive. You always anticipate what needs to be done.
あなたはとても気が利くね。いつもやるべきことを先回りして気づいてくれる。

anticipate 「予想する、予期する、見越す」
need to be done 「やるべきこと」

2. attention to detail
直訳で「細部への注意力」を意味しますが、「気が利く」のニュアンスがあります。職場では業務の正確さや丁寧さ、配慮などを誉める場合に使えます。

attention 「注意、注目」
detail 「細部、詳細」

例文
I can always rely on you because you have great attention to detail.
いつも頼りにしているよ。君は細かいところまでよく気が利くからね。

rely on 〜 「〜を頼る」

役に立った
PV235
シェア
ポスト