Ryo Sakamoto

Ryo Sakamotoさん

2022/07/05 00:00

少しだけ話せます を英語で教えて!

外国人に道を尋ねられた時に「英語話せますか?」と聞かれたので、「少しだけ話せます」と言いたいです。。

0 24,811
RihoFujimura

RihoFujimuraさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2025/04/10 00:00

回答

・I speak a little English
・I can speak a bit of English

「I speak a little English」は、自分の英語力が流暢ではないものの、最低限のコミュニケーションはできるというニュアンスを相手に伝える表現です。外国人に道を尋ねられた場合などに使いやすく、過度に謙遜しすぎず、必要最低限の会話なら対応できると示せます。初めて会う外国人とのやり取りや、旅行先で現地の人に話しかけられた場合にも自然に使える便利なフレーズです。

I speak a little English, but I’ll try to help you find the station.
少しだけ話せますけど、駅を探すのをお手伝いしてみますね。

ちなみに、「I can speak a bit of English」は、①と同じようにごく基本的な英語なら理解できることを示しますが、「a bit」とすることでさらにほんの少しという印象が強まる場合があります。外国の方とやり取りをしながら「完全には自信がないけれど頑張るよ」という前向きな気持ちを添えると、相手も安心してゆっくり話してくれる可能性が高まります。

I can speak a bit of English, so let’s see what I can do to help you.
少しだけ話せますので、何とかお力になれるようにやってみますね。
「I speak a little English」は、自分の英語力が流暢ではないものの、最低限のコミュニケーションはできるというニュアンスを相手に伝える表現です。外国人に道を尋ねられた場合などに使いやすく、過度に謙遜しすぎず、必要最低限の会話なら対応できると示せます。初めて会う外国人とのやり取りや、旅行先で現地の人に話しかけられた場合にも自然に使える便利なフレーズです。

I speak a little English, but I’ll try to help you find the station.
少しだけ話せますけど、駅を探すのをお手伝いしてみますね。

ちなみに、「I can speak a bit of English」は、①と同じようにごく基本的な英語なら理解できることを示しますが、「a bit」とすることでさらにほんの少しという印象が強まる場合があります。外国の方とやり取りをしながら「完全には自信がないけれど頑張るよ」という前向きな気持ちを添えると、相手も安心してゆっくり話してくれる可能性が高まります。

I can speak a bit of English, so let’s see what I can do to help you.
少しだけ話せますので、何とかお力になれるようにやってみますね。

Taki0207

Taki0207さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/10/06 00:00

回答

・I can speak a little.
・I can manage a bit of conversation.
・I have a basic command of English.

Do you speak English?
「英語話せますか?」
Yes, I can speak a little.
「はい、少しだけ話せます。」

「I can speak a little.」とは、「私は少し話すことができます」という意味で、自分がある程度、ある言語を話す能力があることを表現する英語表現です。外国人と会話する際に自身の英語力やその他の言語力を表現するときや、知らない人との会話を始めるとき、あるいは自己紹介の際によく使われます。ただし、「少し」と言うだけなので、それがどの程度のレベルを指しているかは相手に伝わらない場合もあります。

I can manage a bit of conversation in English.
「英語で少し会話することはできますよ。」

I have a basic command of English, so I can help you a bit.
「英語は基本的な会話ができますので、少しはお手伝いできます。」

「I can manage a bit of conversation」という表現は、自分がちょっとした会話をすることができる程度の英語能力があることを示しています。したがって、それほど自信がない場面やカジュアルな状況で用いられます。「I have a basic command of English」は、必要なコミュニケーションは取れるが高度な語彙や発音にはまだ自信がないということを表しています。もっとフォーマルな状況や初対面の人に自分の英語能力を伝える際に使われます。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/03/20 20:05

回答

・I can speak a little English.
・A little bit.

さまざまな言い方ができると思いますが、シンプルかつ覚えやすい以下2つの表現はいかがでしょうか。

I can speak a little English.
「英語は少しだけ話すことができます」という意味の表現です。「a little」の部分は「a bit of」に置き換えることもできます。

例文
I can speak a little English. I am still a beginner.
(英語は少しだけ話せます。まだ初心者なんです。)

A little bit.
「little bit」で「少しだけ」という意味になります。
「just」を付けて「Just a little bit.(少しだけ)」と言っても良いでしょう。

例文
A: Can you speak English?
B: A little bit.
(A:英語話せますか?)
(B:少しだけ(話せます)。)

以上、ご参考になれば幸いです。

役に立った
PV24,811
シェア
ポスト