yamamoto

yamamotoさん

2023/07/25 10:00

仏の顔も三度 を英語で教えて!

普段穏やかで怒らない人がさすがに怒った時に「仏の顔も三度までだね」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 321
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/22 11:42

回答

・Even the patience of a saint eventually runs out.

「仏の顔も三度」は「聖人の忍耐力も、やがて尽きる」のニュアンスで上記の構文で表します。

構文は、副詞(Even:~ですら)の後に第一文型(主語[patience of a saint:聖人の忍耐力]+動詞[runs out:尽きる])にもう一つ副詞(eventually:やがて、ついには)を加えて構成します。

ご質問の「仏の顔も三度までだね」は「~だね」を It is like と表し以下のように構文化します。

It is like even the patience of a saint eventually runs out.
聖人の忍耐もいつかは尽きてしまうようなものである(=仏の顔も三度ということだね)。

構文の前半が主節で第一文型(主語[It]+動詞[be動詞])として接続詞(like:~のよう)の後に上記解説の構文を従属節として続けます。

役に立った
PV321
シェア
ポスト