Mitsuo

Mitsuoさん

Mitsuoさん

悪目立ち を英語で教えて!

2023/07/25 10:00

職場で、同僚に「あんまり調子に乗ると悪目立ちするよ」と言いたいです。

kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/30 11:34

回答

・stick out inappropriately
・stand out in a bad way

「悪目立ち」は上記の表現があります。

1. 質問にある例文は次のように表現が出来ます。
If you behave too freely, you'll stick out inappropriately.
あんまり調子に乗ると、悪目立ちするよ。

英語で「目立つ」を意味する stick out です。
直訳は「突き出す」で "他から抜き出ている様子"を表します。

今回は「悪目立ち」なので 「不適切に」を意味する副詞の inappropriately と一緒に表現します。
→ Only my son was moving around and sticked out (inappropriately) in the class.
息子は一人で立ち歩き、授業で悪目立ちしていた。

2. また stand out も「目立つ」を意味します。
in a bad way は「不適切に」「悪い意味で」です。
反対に in a good way は「適切に」「良い意味で」となります。
→ She stands out in a good way, so her school friends imitate her behaviors.
彼女は良い意味で目立ち、学友達は彼女の振る舞いを真似ている。

例文
Please be quiet not to stick out inappropriately.
悪目立ちしないよう静かにして下さい。

He has a bad reputation because he always stands out in a bad way.
悪目立ちばかりして、彼の評判は良くない。

0 417
役に立った
PV417
シェア
ツイート