
T Uenoさん
2023/07/25 10:00
つっかかるな を英語で教えて!
会社で、アレコレうるさい後輩に「つっかかるな」と言いたいです。
回答
・Don't be nosy.
「つっかかるな」は、このように表現することができます。
nose(鼻)から派生した nosy という形容詞は、「おせっかいな、詮索好きな、他人のことに首を突っ込む」という意味になります。ちょうど、日本語の「つっかかる」にぴったりでしょう。
例文
Don't be nosy!
つっかかるな!
Don't be so nosy! It's none of your business.
そんなにつっかからないで。あなたに関係ないでしょう。
none of one's business:~に関係ない(余計なお世話)
I'm nosy by nature.
私、おせっかい気質なんだよね。
by nature:生まれつき、生来
ちなみに、鼻声は nosy voice ではなく nasal voice といいます。「鼻声ですね」を間違って nosy と言わないようにしましょう。