ENOMOTO

ENOMOTOさん

ENOMOTOさん

お守り を英語で教えて!

2022/07/05 00:00

神社で、留学生に「お土産にお守りはどう?」と言いたいです。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/23 18:57

回答

・amulet
・charm

amulet
お守り

amulet は「お守り」「魔除け」などの意味を表す名詞になります。

How about buying a amulet as a souvenir? It seems like they from this shrine are popular.
(お土産にお守りはどう?この神社のお守り人気らしいよ。)

charm
お守り

charm も「お守り」という意味を表す名詞ですが、「悪いことを遠ざけるお守り」というニュアンスの amulet に対して、こちらは「幸運を呼び込むお守り」というニュアンスがあります。

I buy charms at this temple every New Year.
(毎年正月にこのお寺でお守りを買います。)

sakurambox

sakuramboxさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/18 13:19

回答

・charm
・amulet

1. charm
 お守り

例)
How about a charm for your souvenir?
お土産にお守りはどう?
「Hou about~」は何かを勧めたり提案したりする時に使う表現で「〜はどう?/〜はいかが?」という意味になります。

この「charm=お守り」は、女性ですと、小さな飾りがチェーンに沢山ついた「charm bracelet(チャームブレスレット)」でお馴染みの言葉かもしれません。

「charm」だけでもいいですし、人によっては「good luck charm」や「lucky charm」という言い方をするときもあります。
どちらも「幸運のお守り」という意味ですね。

2. amulet
お守り、魔除け

こちらもお守りとしてよく使われる言葉です。
「lucky charm」が「幸運をもたらすお守り」とすれば、
「amulet」は一般的には「災いや病気などの災難を避けるお守り」を指します。

0 217
役に立った
PV217
シェア
ツイート