yuipi

yuipiさん

yuipiさん

制御が効かないぞ を英語で教えて!

2023/07/24 14:00

Out of control 以外で機械が勝手に動く時に使えるフレーズを知りたいです。

Green

Greenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/28 00:00

回答

・I can't keep it under control.
・I can't get a handle on this.
・I can't rein this in.

My computer is acting up again, I can't keep it under control.
またパソコンが調子悪くて、制御できないんだ。

「I can't keep it under control.」は、「私はそれを制御することができない」という意味です。これは感情、状況、人、あるいは物事全般を指す可能性があります。例えば、怒りや悲しみなどの感情が抑えられない時や、予想外に進行してしまった事態を抑えられない時などに使えます。また、自分の行動や言動を制御できない時などにも使うことができます。自分自身がコントロールできない何かを指して使う表現です。

This machine is acting up, I can't get a handle on this.
「この機械が勝手に動いてしまって、どうにもならないんだ。」

My computer is acting up again, I can't rein this in.
またパソコンが勝手に動き出した、これを抑えることができない。

I can't get a handle on this.は自分が何か特定の状況や問題を理解、制御、またはマスターできないときに使います。例えば、新しいソフトウェアを使うのに苦労しているときや、複雑な問題を解決できないときに使います。一方、I can't rein this in.は通常、制御から逸脱している状況や行動について使います。これは、たとえば、子供が手に負えないほどに騒いでいる場合や、プロジェクトが予定から大幅に遅れている場合などに使います。

shuya

shuyaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/08/28 10:30

回答

・can not control
・not under one's control

・can not control = コントロールできない

例文:I can not control this machine at all.
   =私はこの機械を全くコントロールできないよ。

例文:This machine is not under my control anymore.
   =この機械はもう全く私の手におえないよ。

「under」は「〜の下に」という意味があります。
この場合は「私のコントロール下にある」と表現をすることができます。
それが「not」で否定されるため「コントロール下にない=制御できない」と表現をしてみました。

0 301
役に立った
PV301
シェア
ツイート