Reimi

Reimiさん

Reimiさん

土木工事 を英語で教えて!

2023/07/24 14:00

ハローワークで、求職者に「土木工事ならあります」と言いたいです。

Ryo

Ryoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/28 00:00

回答

・Civil engineering
・Public Works Construction
・Earthworks Construction

We do have opportunities in civil engineering.
「土木工事の仕事はありますよ。」

土木工学は、道路、橋、ダム、建物などの設計、建設、維持を行う工学の一分野です。都市計画、交通、環境、防災など、社会生活を支えるさまざまなインフラの開発に関わります。また、地震や洪水などの自然災害から人々を守るための設備やシステムの設計にも携わります。新しい建築物の建設や既存の建築物の改良、高速道路や鉄道の建設など、公共事業の現場でよく見かける職業でもあります。

We do have opportunities in public works construction.
「公共事業の建設分野での職がありますよ。」

We do have opportunities in earthworks construction.
「土木工事の仕事ならありますよ。」

Public Works Constructionは、公共インフラストラクチャー(道路、橋、学校など)の建設や維持に関連するプロジェクトを指します。これらのプロジェクトは通常、政府資金によって賄われます。一方、Earthworks Constructionは、土地を建設に適した形状やレベルに変形させるプロジェクトに使われます。これには、掘削、填める、丘を作るなどの作業が含まれます。両者は特定の建設プロジェクトの異なる側面を指すため、使用する状況が異なります。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/08/21 15:19

回答

・civil engineering work
・earthwork

「土木工事」は英語では civil engineering work や earthwork などで表現することができると思います。

If it's civil engineering works, there are.
(土木工事ならあります。)

I’ve been in the earthwork industry since I was younger, so I’m familiar with it.
(私は若い頃からずっと、土木工事の業界にいるので馴染みがありますよ。)

※ちなみに civil には「市民の」という意味があります。(道路や橋など市民生活の基盤になるものを扱うので、「土木工学」を civil engineering と言います。)

ご参考にしていただければ幸いです。

0 300
役に立った
PV300
シェア
ツイート