hitomi

hitomiさん

hitomiさん

ささやか を英語で教えて!

2023/07/24 14:00

会社で部下に「ささやかなお祝いをさせてね」と言いたいです。

Genta

Gentaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/28 00:00

回答

・Modest
・Humble
・Unpretentious

Let's have a modest celebration, shall we?
ささやかなお祝いをさせてね。

「Modest」は、英語で「控えめな、謙虚な、質素な」を意味する形容詞です。自己評価が低すぎず高すぎず、かつ自己主張が強すぎない様子を表す言葉で、人格や性格を評価する際によく使われます。また、物事が派手過ぎず、質素であることを指すこともあります。例えば、人の成果や能力を評価する際に「彼は非常に優れているが、非常に控えめだ(He is very talented but very modest.)」というように使ったり、家や服装が質素であることを表すために「彼女の家は質素だが洗練されている(Her house is modest but elegant.)」と使うこともあります。

Let's have a humble celebration, shall we?
「ささやかなお祝いをさせてね。」

Let's have an unpretentious celebration, shall we?
ささやかなお祝いをさせてね、いいですか?

Humbleは、他人を高く評価し、自分自身のスキルや業績を低く見積もることを指す一方で、Unpretentiousは、装飾や見せかけを避け、シンプルで真実に忠実な状態を指します。例えば、優れた成果を収めた人がその功績を控えめに話す場合、その人は「humble」であると言えます。一方、地味な服装を選び、豪華なライフスタイルを避ける人は「unpretentious」と言えます。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/08/15 16:52

回答

・tiny
・little

「ささやか」は英語では tiny や little などで表現することができると思います。

Congratulations on your promotion. Let me give you a tiny celebration.
(昇進おめでとう。ささやかなお祝いをさせてね。)

This is my little pleasure.
(これが私のささやかな楽しみなんです。)
※ pleasure(楽しみ、喜び、など)

※ちなみに、ニュアンス的には tiny の方が little よりも「小さい」感じになります。

ご参考にしていただければ幸いです。

0 374
役に立った
PV374
シェア
ツイート