shozo hirataさん
2023/07/17 10:00
おごり高ぶる を英語で教えて!
兄は威張ってばかりなので、「いつもおごり高ぶっている」と言いたいです。
回答
・put on airs
・puffed up
・arrogant
「おごり高ぶる」は英語で「put on airs」と言います。
My brother always puts on airs.
私の兄はいつもおごり高ぶっています。
また「puff up」は「得意がらせる」や「偉ぶらせる」を意味していて、「puffed up」で「おごり高ぶる」となります。
You must not get puffed up with your success.
成功したからと言っておごり高ぶってはいけない。
他には「arrogant」を使って「おごり高ぶった」を表現できます。「傲慢な」や「思い上がった」を意味します。
You shouldn't adopt an arrogant attitude to others.
他の人に対しておごり高ぶった態度をするべきではない。
「arrogant」は形容詞ですが、の名詞「arrogance」を使って「傲り」や「高ぶり」を表現することも出来ます。
I got mad at his arrogance.
彼の傲りは頭に来た。
ここでは「おごり高ぶる」を英語でどのように言うかを紹介しました。
参考にしてくださいね。
回答
・To become arrogant
・To get a big head
・To let success go to one's head
My brother always becomes arrogant.
(兄はいつも威張ってばかり。)
「To become arrogant」という表現は、「傲慢になる」または「おごり高ぶる」という意味です。
この表現は、人が自分の能力や立場に対して過剰な自信を持ち、他人を見下した態度をとることを指します。使えるシチュエーションは、人が成功を経験した後、周囲の人々に対して横柄な態度を取る際や、他人のアドバイスを受け付けない態度を示すときなどです。
また、たとえば友達関係や職場での上下関係で、相手の態度が横柄になったと感じた場合に使うことができます。
My brother constantly gets a big head.
(兄はいつもおごり高ぶっている。)
My brother never fails to let success go to his head.
(兄は成功をいつも自慢の種にしている。)
「To get a big head」は、誰かが自慢したり、自分を過大評価するようになった状況で使用されます。この表現は、成功や人気、またはプレッシャーによって、人が自分を優位に感じるときに使われることがあります。
一方、「To let success go to one's head」は、特定の成功や実績が人の態度や振る舞いに悪影響を与えていることを示す際に使用されます。このフレーズは、成功によって人が驕り、傲慢になり、他人に対して配慮が欠けるようになる時に適切に使われます。
「To get a big head」は、人が自分に対して過剰な自信や優越感を抱き、横柄になる様子を表す隠喩的な表現です。
「big head」とは文字通り「大きな頭」を意味しますが、ここでは自尊心が大きくなりすぎて他人を見下す態度をとることを指しています。 この表現は英語圏でよく使われるイディオムの一つで、特に他人に対して敬意を欠くようになった場合や、自分に酔ってしまった状況で使用されます。