Erin

Erinさん

2023/07/13 10:00

生死の境をさまよう を英語で教えて!

交通事故で九死に一生を得たので、「一度生死の境をさまよったことがあります」と言いたいです。

0 485
ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/23 00:00

回答

・Teetering on the brink of life and death.
・Walking the thin line between life and death.
・Hovering between life and death.

I've been in a situation where I was teetering on the brink of life and death after a car accident.
交通事故の後、生死の境をさまよう状況に一度遭遇したことがあります。

「Teetering on the brink of life and death」は「生と死の狭間で揺れ動いている」という意味です。直訳すると「生と死の縁で揺れ動いている」になります。これは非常に危険な状況や、生死に関わる重大な状況にいることを表現します。重病人の病状を表すときや、非常に危険なシチュエーションに身を置いている人を描写する際などに使われます。

I've been through a car accident and was walking the thin line between life and death.
「交通事故に遭って、生と死の間をさまよった経験があります。」

I once had a close brush with death in a traffic accident, literally hovering between life and death.
私は交通事故で一度、文字通り生死の境をさまよった経験があります。

「Walking the thin line between life and death」は、危険な状況やリスクをとる行動を描写するのによく使われます。これは比喩的な表現で、まさに死の危険と隣り合わせの状況にいることを意味します。

一方、「Hovering between life and death」は、一般的に健康状態が非常に悪く、生死がはっきりしない状況を指します。通常、病院や医療の文脈で使われ、重篤な病気や事故により生死が不確かな状態を表現します。

tomo

tomoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/08/05 12:34

回答

・to hover between life and death

「生死の境をさまよう」は英語で、"to hover between life and death"と言います。
“ hover”は「ぶらつく」「寄りかかる」「空中に浮かぶ」という意味があります。
「生死の境をさまよう」のhoverは比喩的な表現として使われています。

他の表現としては、「 face a life-threatening situation」などがあります。

例:
一度生死の境をさまよったことがあります。
・I have once hovered between life and death.
・There was a time when I was on the brink of life and death.

役に立った
PV485
シェア
ポスト