
mai13さん
2023/07/13 10:00
記憶に新しい を英語で教えて!
記憶が鮮明にある、という時に「記憶に新しい」と言いますが、これは英語でなんというのですか?
回答
・fresh in my memory
・still vivid in my mind
・Seared into my memory
The incident is still fresh in my memory.
その出来事はまだ記憶に新しいです。,
「fresh in my memory」は「記憶に新しい」や「鮮明に覚えている」というニュアンスを持ちます。最近経験した出来事や、強く印象に残った出来事について話すときに使えます。たとえば、最近観た映画の話や、つい先日の出来事を他人に共有する際に「それはまだ記憶に新しいことだ」と言う形で使います。このフレーズを用いることで、その出来事が現在の感覚や感情に強く影響を与えていることを伝えることができます。,
That day is still vivid in my mind.
あの日のことは今でも鮮明に覚えています。,
That moment is seared into my memory.
その瞬間が記憶に鮮明に焼き付いています。,
"Still vivid in my mind" は、良い思い出や感動した出来事など、強く印象に残っているポジティブな経験を表現するのによく使います。例: "The day we met is still vivid in my mind."
一方で "Seared into my memory" は、辛い記憶や強烈な出来事、特にネガティブな経験に対してよく使われます。これは強く焼き付けられたというニュアンスがあり、忘れられない苦い経験を指します。例: "The accident is seared into my memory."
回答
・Fresh in my memory
・Clear in my memory
1. Fresh in my memory
最近の出来事や経験がまだ鮮明に思い出されることを表現します。「fresh」は「新しい、新鮮な」という意味の形容詞です。
The event is still fresh in my memory.
その出来事はまだ記憶に新しい。
2. Clear in my memory
「clear」は「はっきりした、鮮明な」という意味の形容詞です。まだその時の出来事や経験が脳にクリアに残っている様子を表現できます。
The day we first met is still clear in my memory.
私たちが初めて会った日は、今でも私の記憶に鮮明に残っている。
The moment I graduated is clear in my memory, as if it happened yesterday.
卒業した瞬間は、まるで昨日のことのように私の記憶に鮮明に残っている。
graduated:「卒業した」という意味の動詞の過去形。