Misa Sato

Misa Satoさん

2020/09/02 00:00

有給消化率 を英語で教えて!

会社で、外国人同僚に「日本は諸外国に比べると有給消化率が低い」と言いたいです。

0 718
Yoshi_Taka

Yoshi_Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/02 00:00

回答

・Paid leave utilization rate
・Paid leave usage rate
・Paid Leave Absorption Rate

The paid leave utilization rate in Japan is lower compared to other countries.
「日本の有給休暇の利用率は他の国に比べて低いです。」

「Paid leave utilization rate」は「有給休暇の利用率」と訳されます。これは、企業が従業員に提供する有給休暇のうち、実際に従業員が利用した休暇の割合を表します。企業の福利厚生の一環として、また労働者の健康やワークライフバランスを保つために重要な指標です。この指標は、従業員の働き方や労働環境の改善、企業の人材マネジメント等に関わる議論や分析の際に使われます。

The paid leave usage rate in Japan is lower compared to other countries.
「日本では他の国に比べて有給休暇の使用率が低いんだよ。」

The paid leave absorption rate in Japan is relatively low compared to other countries.
「日本は、他の国々と比べると有給休暇の消化率が比較的低いです。」

Paid leave usage rateは、有給休暇がどの程度使われているかを示す指標で、一般には企業の人事部門や労働統計で使われます。一方、Paid Leave Absorption Rateはあまり一般的な表現ではなく、特定の文脈や地域でしか使われない可能性があります。仮にこの表現が使われるとしたら、それは有給休暇がどの程度「吸収」されているか、つまり従業員が利用可能な有給休暇のうちどれだけを実際に使っているかを示すためかもしれません。ただし、これらの表現は一般的な日常会話で使われるものではありません。

Britishfan

Britishfanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/09 19:05

回答

・the rate of paid leave actually taken
・the acquisition rate of paid leave

1. Compared to other countries, the rate of paid leave actually taken by Japanese workers is much lower.
日本は諸外国に比べると有給消化率が低い。

「有給消化率」と表現する場合、「有給」の部分は、「(有給)休暇」を意味する名詞「leave」を用いた「paid leave」、または「paid holidays」が一般的でしょう。「消化率」の部分は、「割合、比率」を意味する「rate」を使用します。

また「有給休暇を使用する」は「take paid leave」と言いますので、「~に実際に使用されている割合」という意味で、「the rate of paid leave actually taken by ~」と表現すると「消化率」の意味合いが伝わるでしょう。

2. Compared to other countries, the acquisition rate of paid leave in Japan is much lower.
日本は諸外国に比べると有給消化率が低い。

少し固い表現にはなりますが、取得率(=消化率)を「acquisition rate」ということも出来ます。

役に立った
PV718
シェア
ポスト