toshihisa

toshihisaさん

toshihisaさん

良い印象を残す を英語で教えて!

2023/06/22 10:00

お店の店員さんが礼儀正しかったので、「礼儀正しい人は良い印象を残すね」と言いたいです。

miyashum

miyashumさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/22 00:00

回答

・Make a good impression
・Leave a positive impression
・Create a lasting impact

Polite people really make a good impression, don't they?
「礼儀正しい人は本当に良い印象を残すよね」

「Make a good impression」は、「良い印象を与える」という意味を持つ表現です。初対面の人との会話や、面接、プレゼンテーションなどのシチュエーションでよく使われます。相手に対して自分が信頼性や能力を持っていることを示したいときや、自分を好意的に評価してもらいたいときに用いられます。言葉遣いや態度、自己PRなどを通じて良い印象を与えることが重要とされます。

Polite people really leave a positive impression, don't they?
「礼儀正しい人は本当に良い印象を残すね。」

Polite people really create a lasting impact, don't they?
礼儀正しい人は本当に良い印象を残すよね。

Leave a positive impression は、人々があなたに対して良い意見を持つように努力する場合によく使われます。例えば、面接や初めてのデート、初対面の人々との交流などのシチュエーションで使われます。一方、Create a lasting impactは、長期的に人々の思考や行動に影響を与えるような何かを行う場合に使われます。これは、キャリアや生活における大きな成果、または社会的な変化をもたらす活動について話す際によく使われます。両者は似ていますが、Create a lasting impactはより深い、長期的な影響を指すのに対し、Leave a positive impressionは短期的な、一時的な印象を指します。

Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/07/14 10:44

回答

・leave a good impression

例文:
Polite individuals leave a good impression.
(礼儀正しい人は、良い印象を残すね。)

"leave" は、「残す」を意味する動詞ですね。
"good impression" で、「良い印象」となります。

他にも、以下のように印象を表せます。

"bad impression"「悪い印象」
"bright impression"「明るい印象」
"dark impression"「暗い印象」
"warm impression"「温かい印象」
"cold impression"「冷たい印象」

例文:
The candidate gave a kind and serious impression during the interview.
(面接でその候補者は、優しく真面目な印象を与えた。)

回答が参考になれば幸いです!

0 479
役に立った
PV479
シェア
ツイート