kako

kakoさん

kakoさん

好印象を与える を英語で教えて!

2023/12/20 10:00

会話を広げると会話が弾むので、「好印象を与えるよね」と言いたいです。

Haru

Haruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/15 00:00

回答

・Make a good impression
・Leave a positive impression
・Put your best foot forward

You know, expanding the conversation really makes a good impression.
ねえ、会話を広げることは本当に良い印象を与えるよね。

「Make a good impression」は「良い印象を与える」という意味で、他人に対して自分を好意的に見てもらうために行動したり、発言したりすることを指します。初対面や面接、会議、デートなど、自己紹介や他人との関係性が重要となるシチュエーションでよく使われます。自分自身を良く見せるため、礼儀正しさ、能力、振る舞いなどに気をつけることが求められます。

Expanding the conversation really leaves a positive impression, doesn't it?
会話を広げると本当に好印象を与えるよね。

You always put your best foot forward in conversations, it really leaves a good impression.
あなたはいつも会話で最善を尽くすね、それは本当に良い印象を与えます。

Leave a positive impressionは他人に良い印象を与えることを意味します。例えば、初めて会う人や仕事の面接などで使われます。一方、Put your best foot forwardは自己最善を尽くす、最大限の努力をすることを意味します。これは新しいプロジェクトを始めるときや、挑戦的な状況に直面したときに使われます。両者は似ていますが、Leave a positive impressionは他人の反応に重点を置き、Put your best foot forwardは自身の行動に重点を置きます。

AYA

AYAさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/04 11:29

回答

・Give a good impression

Give A: Aを与える
Good:良い
Impression :印象

上記を組み合わせて「好印象を与えるよね」を表現しましょう。

例文
If you can make the conversation deeper, you will give a good impression.
会話を広げることができると、好印象を与えるよね。
Don’t you think so?
そう思わない?

補足
英語の表現では会話を広げる/弾ませるという表現はないため、
今回は「会話を掘り下げる」という表現で「make a conversation deeper」を使用しました。
deeperはdeep=深いの比較級でより深いという意味になります。

是非参考にしてみてください!

0 204
役に立った
PV204
シェア
ツイート