Sato

Satoさん

2020/09/02 00:00

明るい未来 を英語で教えて!

円安、小子高齢化など暗い話題ばかりなので「このままでは日本に明るい未来は来ない気がします」と言いたいです。

0 365
Yamano

Yamanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/02 00:00

回答

・Bright future
・Promising future
・Radiant future

I don't see a bright future for Japan if these issues like the weakened yen and ageing population continue.
これらの問題、円安や高齢化が続けば、日本に明るい未来は来ないと思います。

「Bright future」は「明るい未来」を意味する表現で、前途が有望で、成功や進歩が予想される状況を示します。将来に対する期待や希望を表現する際や、ポジティブな予測をするときなどに使われます。例えば、仕事や学業で大きな成果を上げた人、または新たなプロジェクトや計画を開始する際などに「あなたにはbright futureが待っている」と言うことができます。

With the constant depreciation of the yen and the aging population, I don't see a promising future for Japan.
円安や高齢化が進む現状を見ていると、日本の明るい未来が約束されているとは思えません。

With the weakening yen and aging population, it doesn't seem like there's a radiant future ahead for Japan.
円安や高齢化などが進む中、日本には明るい未来が訪れないように感じます。

Promising futureは、将来が有望であること、成功の可能性が見える状況を表します。例えば、頑張って勉強している学生や、新しいプロジェクトが上手く始まったビジネスに対して使います。一方、Radiant futureは、輝かしい、明るい未来を意味します。これは、一般的に豊かさや幸せなど、非常に良い状況を強調するために使われます。Promisingはより具体的な成功の見込みを示すのに対し、Radiantはより抽象的で情緒的な良さを表します。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/05 07:10

回答

・bright future
・promising future

bright future
明るい未来

bright は「明るい」という意味を表す形容詞ですが、視覚的な明るさに対してだけでなく、抽象的な意味の明るさに対しても使えます。(「賢い」「利口な」などの意味も表せます。)また、future は「未来」「将来」などの意味を表す名詞ですが、「将来性」という意味で使われることもあります。

If things continue like this, I don't think Japan is gonna have a bright future.
(このままでは日本に明るい未来は来ない気がします。)
※ gonna は going to を略したスラング表現ですが、カジュアルな場面に限らず、頻繁に使われます。

promising future
明るい未来

promising は「将来性のある」「有望な」という意味の「明るい」を表せる形容詞になります。

You don't have to worry, you will get a promising future.
(心配する必要はない。君には明るい未来があるよ。)

役に立った
PV365
シェア
ポスト