Zara

Zaraさん

Zaraさん

全て予約済み を英語で教えて!

2023/06/22 10:00

レストランで、お客様に「窓際の席は全てご予約済みになっております」と言いたいです。

Yamano

Yamanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/22 00:00

回答

・All booked up
・Fully booked
・Sold out

Sorry, but all the window seats are all booked up.
「申し訳ありませんが、窓際の席は全てご予約済みになっております。」

「All booked up」は英語の表現で、「全て予約済み」または「スケジュールが全て埋まっている」という意味です。ホテルやレストランが予約で一杯の時や、自分のスケジュールが詰まっている時に使います。例えば、「すみません、今週末は全て予約済みです」を英語で言うときに「I'm sorry, I'm all booked up this weekend.」と言います。また、ビジネスの文脈では、自分のスケジュールが一杯で新たな予定を入れられない状況を表すために使うことがあります。

All the window-side seats are fully booked.
「窓際の席は全てご予約済みになっております。」

All the window seats are sold out.
窓際の席は全てご予約済みになっております。

Fully Bookedは主にホテルやレストランなど、事前に予約が必要な場所で使われます。これは、全ての利用可能なスポットや部屋が予約済みで、新たな予約を受け付けられない状況を指します。一方、Sold Outは商品やチケットが完売した状況を指す表現で、これ以上購入できない状況を示します。例えば、コンサートチケットや商品が全て売り切れた場合などに使われます。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/07/10 10:40

回答

・all reserved
・all booked

「全て予約済み」は英語では all reserved や all booked などを使って表現することができます。

I'm sorry. Unfortunately, all tables by the window are reserved.
(申し訳ございません。残念ながら、窓際の席は全てご予約済みになっております。)
※レストランなどでは「席」はtable と表現されます。
※ by the window(窓際の)

※ reserve も book も「予約する」という意味があります。傾向として、ホテルの部屋など対しては book が使われることが多いと思います。

ご参考にしていただければ幸いです。

0 329
役に立った
PV329
シェア
ツイート