satomi tanakaさん
2023/06/22 10:00
起き上がりこぼし(小法師) を英語で教えて!
友達に旅行のお土産をもらったので、「起き上がりこぼし(小法師)をお土産にもらった」と言いたいです。
回答
・Weeble Wobbles
・Roly-poly toy
・Tipping toy
I received a Weeble Wobble as a souvenir from my friend's trip.
友達の旅行のお土産でWeeble Wobble(起き上がりこぼし)をもらったよ。
Weeble Wobblesは、倒れても直ぐに起き上がるという特性を持つ玩具の名前です。この表現は、「困難に遭遇しても粘り強く立ち上がる」という意味合いで使われます。例えば、ビジネスの失敗から立ち直った人や、病気や逆境を乗り越えた人をWeeble Wobblesと言うことができます。また、物事が常に変化する状況や、困難が続く状況を表すためにも使われます。
I got a roly-poly toy as a souvenir from my friend's trip.
友達の旅行のお土産として、起き上がりこぼし(小法師)をもらったよ。
I received a tipping toy as a souvenir from my friend's trip.
友達の旅行のお土産で、起き上がりこぼし(小法師)をもらったんだ。
Roly-poly toyとTipping toyは基本的に同じものを指す言葉で、自立して倒れない玩具を指します。しかし、Roly-poly toyはより一般的な用語で、形状や機能に関わらず、自立して倒れない玩具全般を指すことが多いです。一方、Tipping toyは特に一部が重心で、押すと揺れ動くが倒れない玩具を指すことが多いです。日常的にこれらの言葉を使い分けるシチュエーションは少ないと思われます。
回答
・roly-poly toy
・round-bottomed doll
日本のいわゆる「起き上がりこぼし」のような玩具は海外にもあって,呼び方もいくつか存在するようですが,そのなかでも roly-poly toy とか round-bottomed doll と言えばわかるのではないでしょうか。
roly-poly toy の roly-poly とは「ずんぐりした」「丸々太った」という意味で「丸ぽちゃのおもちゃ」という意味なんですね。
round-bottomed doll は直訳すると「丸底人形」になります。bottom が「物の底面,底」という意味なんですね。
どちらもダルマのように下部が丸くて大きくなっており,押すと元の位置に戻る作りになっているので,「起き上がりこぼし」の英語訳でよろしいかと思います。
*I got a roly-poly toy as a souvenir.
*起き上がりこぼしをお土産にもらった。
・souvenir 「(旅行の)お土産」 発音は(スーヴェニァ)
参考になれば幸いです。