YUSA

YUSAさん

2023/06/22 10:00

何でもないってことはないでしょう を英語で教えて!

元気のない顔をしている友人に、何でもないと言われたので、「何でもないってことはないでしょう」と言いたいです。

0 350
Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/18 00:00

回答

・There's no such thing as nothing.
・There's no such thing as trivial.
・Everything matters.

There's no such thing as nothing. You can talk to me about it.
「何でもないってことはないでしょう。話してみて。」

「There's no such thing as nothing」は、「何も無い」という状態は存在しないという意味です。具体的な物事や状況を指して使われることが多く、何かが完全に無い、つまり絶対的なゼロが存在しないという考えを示します。何かしらの要素や影響が必ず存在するという前提のもとで使われます。例えば、失敗したと感じている人に対して「何も得られなかったわけではない」と慰める時や、科学や哲学の議論で「完全な無」が存在しないと語る時などに使えます。

There's no such thing as trivial. You can talk to me about anything.
「些細なことなんてないよ。何でも話していいんだから。」

There's no such thing as nothing matters, everything matters.
「何でもないってことはないよ、全ては大切だから。」

Everything mattersはすべての事が重要であり、関連性や影響力があることを強調する表現です。たとえば、あるプロジェクトの詳細について話す時や、人々の行動が全体の結果に影響を与える状況で使われます。一方、There's no such thing as trivialも似たような意味ですが、こちらは特に小さな、見落としがちな事柄や詳細が重要であることを強調します。しばしば、些細な事が結果に大きく影響を与えることを説明する際に使われます。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/07/05 15:31

回答

・There shouldn't be nothing.

先ず単語とフレーズをチェックしましょう。「何もない」は代名詞で「nothing」を使います。本ケースでは「何もないことはない」と否定するので「not」を併せて使います。

次に構文を考えましょう。「何かがある、ない」の意味の構文なので副詞「there」を使い否定形の構文にします。「はずがない」は助動詞「should」に否定の「not」を組み合わせます。そして「be動詞」を続けて代名詞「nothing」を最後に持ってきます。

たとえば"There shouldn't be nothing."とすれば「何もないはずがない」の意味で「何でもないってことはないでしょう」とニュアンスが通じます。

役に立った
PV350
シェア
ポスト