Reimi

Reimiさん

Reimiさん

しらみつぶしに を英語で教えて!

2023/06/22 10:00

学校で、友人に「しらみつぶしに連絡を取ってみる」と言いたいです。

Taka

Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/18 00:00

回答

・From scratch
・Leave no stone unturned.
・With a fine-tooth comb.

I'll try to contact everyone from scratch.
一から全員に連絡を取ってみるよ。

「From scratch」とは、「何もない状態から」「ゼロから」「初めから」といった意味を持つ英語表現です。料理で素材から自分で作ることを指すことが多いですが、一般的には何かを新たに始める、あるいは既存のものを使用せずに全て自分で作り上げるというニュアンスを含みます。例えば、新しいビジネスプロジェクトを始めるときや、新しいスキルを身につけるときなどに使えます。

I will leave no stone unturned in trying to get in touch with everyone.
私は誰とでも連絡を取ろうと、しらみつぶしに試してみるよ。

I'll go through the contact list with a fine-tooth comb.
連絡先リストをしらみつぶしに調べてみるよ。

「Leave no stone unturned」は何かを徹底的に探す、調査する、あるいは解決しようとする際に使われます。一方、「With a fine-tooth comb」は詳細に注意を払い、非常に慎重に調査・検討することを指す表現です。前者は全体的な努力と粘り強さを強調し、後者は細部への注意と丹念さを強調します。例えば、警察は犯罪現場を「leave no stone unturned」で捜査し、「with a fine-tooth comb」で証拠を探すかもしれません。

kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/07/09 23:09

回答

・without leaving one by one.

しらみつぶしに連絡を取ってみる。
I'll try to get in touch with them without leaving one by one.

「しらみつぶしに」は「片っ端から残さずに」という意味です。
英語では【without leaving one by one.】"一つ一つ残さずに~"と表現してみました。

leave は動詞で「去る」の他にも「残す」という意味もあります。
またleaveing は名詞「残り」という意味があります。

例文
彼はしらみつぶしに聞いて回っているようです。
He seems to be asking each person from one end to the other.

one end = 片端

0 393
役に立った
PV393
シェア
ツイート