Ayato Inada

Ayato Inadaさん

2023/06/09 10:00

無罪放免される を英語で教えて!

母に「冷蔵庫のケーキを食べたでしょ!」と言われた時に「ごめん、私が食べたわ」と姉が謝ってきたので、「良かった。これで無罪放免されたわ」と言いたいです。

0 332
Native Camp

Native Campさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/17 00:00

回答

・Be acquitted
・Be cleared of charges
・Be exonerated

Thank God you confessed, sis. Now I'm acquitted.
「よかった、認めてくれて。これで私は無罪放免されたわ。」

「Be acquitted」は法律の文脈で使われる表現で、「無罪となる」「無罪判決を受ける」という意味を持ちます。裁判で被告となった人が証拠不十分や疑わしきは被告人の利益という原則に基づき、有罪判決を受けずに済んだ場合に使います。また、形容詞の「acquitted」は「無罪と認められた」という意味になります。例えば、「彼は殺人の罪から無罪となった」は英語で「He was acquitted of the murder charge」となります。

Thank goodness, my sister confessed to eating the cake. I've been cleared of charges.
「良かった、ケーキを食べたのは姉だったって。これで私は無罪放免だわ。」

Thank goodness, my sister admitted she ate the cake. Now I'm exonerated.
「良かった、ケーキを食べたのは姉だったんだ。これで私は無罪放免されたわ。」

Be cleared of chargesは、法的な非難や告発から解放されることを指します。これは、証拠が不十分であったり、証拠がなかったり、証拠が信じられなかったりするために起こります。一方で、be exoneratedは、不適切な非難や告発から完全に解放され、無実が証明されることを指します。通常、exoneratedはより公式の文脈で使われ、無罪が明確に示されている場合に使われます。また、be cleared of chargesは、法的な文脈だけでなく、一般的な疑惑や非難から解放されるという意味でも使われます。

Yasui Takakanobu

Yasui Takakanobuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/06/19 04:36

回答

・Be acquitted
・Be exonerated

・"Be acquitted"は法廷で被告人が無罪と判断されることを表します。

例文
"Good for you. You have been acquitted."
「良かったね。これで無罪放免されたわ」

・"Be exonerated"も同様に、誤解や非難から完全に解放される、特に正式な決定により無罪とされることを表します。

例文
"After years of effort, he was finally exonerated."
「何年もの努力の後、彼はついに無罪放免された」

ちなみに、"acquit"は主に法廷の文脈で使用され、"exonerate"はより広い範囲で、誤解や非難からの解放を示すために使用されます。どちらも被告人が無罪であると判断される状況を表現するのに適しています。
ただし、これらの表現は法律の文脈で使用される言葉なので、カジュアルな会話ではあまり一般的ではありません。なお、日常会話では「cleared up the misunderstanding(誤解を解消した)」などの表現を使用することが一般的です。

役に立った
PV332
シェア
ポスト