Masaoさん
2023/06/09 10:00
認可される を英語で教えて!
大学で、留学生に「ABC大学で取った単位は、うちの大学では認可されるんだって」と言いたいです。
回答
・To be recognized
・To be approved
・To be authorized
I heard that the credits you earned at ABC University will be recognized at our university.
「ABC大学で取った単位は、うちの大学で認められるんだって聞いたよ。」
「To be recognized」は「認められる」「認知される」という意味で、自分の存在や成果、能力などが他者に理解され、評価される状況を指します。ビジネスの場では、仕事の成果が上司や同僚から認められる場面で使われます。また、社会的な活動や芸術、スポーツなどの分野で、その才能や活動が広く認知される、賞を獲得するなどの状況でも用いられます。さらには、一般的な人間関係において、自分の感情や意見が相手に理解され、尊重されることを表すのにも使えます。
The credits you earned at ABC University are to be approved at our university.
「ABC大学で取った単位は、うちの大学では認可されるんだって。」
The credits you earned at ABC University are authorized at our university.
「ABC大学で取った単位は、うちの大学では認可されるんだよ。」
To be approvedは一般的に、何かが許可される、または承認されることを意味します。たとえば、プロジェクトのプロポーザルや貸付申請が承認される場合などに使用します。一方、to be authorizedはより公式で法的な文脈で使用されます。具体的には、特定の行動をとることや、特定の情報にアクセスすることが許可されているときなどに使われます。たとえば、法律家が特定の法的文書を見る権限がある場合などです。
回答
・be about to be granted
「認める」の意味の「grant」を受動態にしましょう。「ABC大学で取った単位は、うちの大学では認可されるんだって」は以下のように訳します。
先ず単語を確認しましょう。「単位」は「unit」です。「~される」は予定を表す「be about to」のフレーズを使いましょう。
次に構文を考えましょう。「~って聞いた」は「I heard that」のthat構文で作れます。その次の節は「単位が認められる」の趣旨なので受動態の構文が良いでしょう。「ABC大学で取った単位」は過去分詞を用います。
例えば"I heard that the units taken at ABC University are about to be granted by our university."とすれば「ABC大学で取得した単位は本学でも認定されると聞きました」の意味になります。