Daisuke

Daisukeさん

Daisukeさん

土地が広い を英語で教えて!

2020/09/02 00:00

住宅用地を探しているので、「土地が広いほうがいいです」と言いたいです。

Genta

Gentaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/01 00:00

回答

・The land is vast.
・The land is expansive.
・The land stretches far and wide.

I'd prefer a place where the land is vast.
広大な土地がある場所の方がいいです。

the land is vastは、大地や土地が広大で、無尽蔵な可能性や探索の余地があることを表現しています。このフレーズは物理的な広さだけでなく、比喩的な意味でも使われます。例えば新しいプロジェクトや経験について話す時、「可能性が広大である」ことを示すために使うこともできます。また、文字通りの意味で新しい土地を探検する、旅行する、移住するなどのシチュエーションでも使えます。

I prefer a place where the land is expansive.
「土地が広大な場所の方が好みです。」

I would prefer a plot where the land stretches far and wide.
私は、土地が遠くまで広がっている土地を選びたいと思います。

The land is expansiveは客観的な表現で、土地が広大であることを示します。一方、The land stretches far and wideはより詩的または感情的な表現で、土地が視界の限り広がっていることを強調します。前者は一般的な会話や報告で使われ、後者はより物語性のある状況や詩的な表現が求められる場面で使われます。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/13 12:28

回答

・large land
・big land

large land
土地が広い

large は「大きい」「広い」などの意味を表す形容詞で、客観的なニュアンスのある表現になります。また、land は「土地」「陸」「国」などの意味を表す名詞ですが、動詞としては「上陸する」「着陸する」などの意味を表現できます。

I would like to make a garden, so if possible I prefer large land.
(庭を作りたいので、出来れば土地が広いほうがいいです。)

big land
土地が広い

big も「大きい」「広い」などの意味を表す形容詞ですが、large に比べて、主観的なニュアンスが強めの表現になります。

It’s big land, so I would like to use it effectively.
(土地が広いので、有効に活用したいです。)

0 340
役に立った
PV340
シェア
ツイート