Caterine

Caterineさん

Caterineさん

勝てば官軍負ければ賊軍 を英語で教えて!

2023/06/09 10:00

勝負の勝ち負けで使う、「勝てば官軍負ければ賊軍」は、これは英語でなんというのですか?

ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/15 00:00

回答

・Victors are hailed as heroes, losers are dubbed as villains.
・History is written by the victors.
・Winner takes all.

In a game, it's often said that victors are hailed as heroes, losers are dubbed as villains.
ゲームではよく「勝者は英雄として讃えられ、敗者は悪者として罵られる」と言われます。

このフレーズは「勝者は英雄として讃えられ、敗者は悪者として貶められる」という意味で、結果が全てという、特に競争社会でよく見られる考え方を象徴しています。スポーツやビジネス、政治など、結果が重視される状況で使えます。また、歴史が勝者によって書かれるという観点からも解釈できます。成功者の行動が正当化され、失敗者のそれが否定される傾向を指摘しています。

Well, you know what they say, history is written by the victors.
「まあ、よく言うじゃない、“歴史は勝者によって書かれる”って。」

It's a winner takes all situation.
「これは勝者が全てを手に入れる状況だよ。」

History is written by the victorsは、歴史は勝者が書くもので、敗者の視点がしばしば無視されるという考えを表現する際に使われます。たとえば、歴史の議論や評価、またはそのようなテーマの映画や本を話題にする際に使います。一方、Winner takes allは競争やゲームの結果について、優勝者がすべての利益や報酬を得るという考えを表現するために使われます。たとえば、ビジネスやスポーツの競争を話す際に使います。

Yasui Takakanobu

Yasui Takakanobuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/06/20 13:57

回答

・History is written by the victors.
・The winners are the judges, ...

・"History is written by the victors." は、「勝者が歴史を書く」という意味で、事実が勝者の視点から描かれ、敗者の視点が消えるという概念を表現しています。これは「勝てば官軍、負ければ賊軍」の考え方と一致します。

例文
In any conflict, it's often said that history is written by the victors.
「どのような対立においても、歴史は勝者によって書かれるとよく言われます。」

・"The winners are the judges, the losers are the accused."は直訳すると「勝者は裁判官で、敗者は被告人」となります。これも同じく、勝者が事実を決定し、敗者が非難されるという考え方を表しています。

例文
In a harsh world, the winners are the judges, and the losers are the accused.
「厳しい世界では、勝者が裁判官となり、敗者が被告人となります。」

ちなみに、これらの表現は具体的な戦争や対立だけでなく、ビジネスやスポーツなど、さまざまな競争状況においても使用できます。

0 2,351
役に立った
PV2,351
シェア
ツイート