Juri

Juriさん

Juriさん

結果が出る を英語で教えて!

2023/06/09 10:00

自宅で、両親に「明日、模擬試験の結果が出るはずだ」と言いたいです。

kauhenga

kauhengaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/14 00:00

回答

・The results are in.
・The outcome has been determined.
・The final verdict is out.

The results are supposed to be out tomorrow for my mock exam.
「明日、模擬試験の結果が出るはずです。」

「The results are in.」は、結果が出た、もしくは結果が判明したという意味で使われます。特に選挙や投票、テストや実験などの結果が発表される時によく使われます。また、大きなサプライズや衝撃的な結果を伝える際にも使われることがあります。ニュースや報告、発表などの正式な場面だけでなく、日常会話でも使えます。

The outcome of my mock exam should be determined by tomorrow.
「明日には、模擬試験の結果が出るはずです。」

The final verdict is out tomorrow on my mock exam.
「明日、模擬試験の結果が出ます。」

The outcome has been determinedは結果が確定したことを一般的に述べる表現で、日常的な会話やビジネス、スポーツ、学術的な状況など広範なシチュエーションで使われます。一方、The final verdict is outは法律や裁判に関連する文脈で主に使われ、裁判所の最終的な判断や決定を指す表現です。しかし、比喩的に使うことで、ある問題や議論に対する最終的な意見や決定が出たことを示すのにも使われます。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/06/25 14:50

回答

・get results
・get consequences

「結果が出る」は英語では get results や get consequences などで表現することができます。

I will get results of the mock exam tomorrow. Based on the results, I will decide which school I want to apply for.
(明日、模擬試験の結果が出るはずだ。その結果によって、どの学校を受験するか決めるよ。)
※ mock exam(模擬試験、模擬テスト)

※ consequence も「結果」という意味がありますが、何らかしらの原因に起因する「結果」というニュアンスがあります。

ご参考にしていただければ幸いです。

0 581
役に立った
PV581
シェア
ツイート