YUSA

YUSAさん

YUSAさん

我も我もと を英語で教えて!

2023/06/09 10:00

お気に入りのお店の福袋を手に入れようとひとが殺到したので、「我も我もと店に押し寄せてきた」と言いたいです。

seki

sekiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/14 00:00

回答

・One after another
・In droves
・In a mad rush

People rushed to the store one after another to get their hands on the lucky bags from our favorite shop.
お気に入りのお店の福袋を手に入れようと、次々と人々が店に押し寄せてきました。

「one after another」は「次々と」という意味で、連続して何かが起こる状況を表す英語の表現です。一つの出来事が終わるとすぐに次の出来事が始まる流れを示しています。具体的なシチュエーションとしては、例えば、一連のタスクを順番に処理していく場面や、連続して問題が発生する状況などで使うことができます。例文:「彼は一日中、電話が次々と鳴り続けた(He had calls one after another all day long.)」など。

People flocked to the store in droves to get their hands on the lucky bags.
人々は福袋を手に入れるために我も我もと店に押し寄せてきました。

I joined the mad rush to get my hands on the lucky bags from my favorite store.
私もお気に入りの店の福袋を手に入れるために、我も我もと店に押し寄せてきました。

In drovesとIn a mad rushはどちらも多くの人々が同時に何かをする様子を表す表現ですが、ニュアンスが異なります。

In drovesは一般的に大量の人々が集まる、または特定の方向に移動することを表します。例えば、「人々がコンサートに群がっている」や「人々が新しい商品を買い求めている」など。

一方、In a mad rushは人々が急いで何かをしようとする状況を指します。つまり、急ぎ、混乱、パニックの状況を想起させます。例えば、「閉店間際に買い物をしようとする人々」や「遅刻しそうな人々が駅に駆け込む様子」など。

Yasui Takakanobu

Yasui Takakanobuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/07/17 05:07

回答

・Jostling for position
・Vying with each other

・"Jostling for position"は「位置を競うために押し合う」を意味し、物理的な競争や押し合いを表現するときに使います。

例文
"Customers were jostling for position as they rushed into the store."
「我も我もと、客が店に押し寄せてきた。」

・"Vying with each other"は「お互いに競い合う」を意味し、人々が何かを得るために競争する様子を表す表現です。

例文
"People were vying with each other to get the latest gadget."
「我も我もと、人々は最新のガジェットを手に入れるために競っていた。」

ちなみに、"jostling"や"vying"は競争的な状況を描写するために使われる動詞で、"我も我もと"のような状況を非常にうまく表現します。

0 119
役に立った
PV119
シェア
ツイート