Kurokawa

Kurokawaさん

2020/09/02 00:00

声がカスカス を英語で教えて!

風邪や酒焼けなどで声が画れている時に「声がカスカスなの」と言いますが、これは英語で何と言うのですか?

0 462
colormelody

colormelodyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/12/04 21:54

回答

・My voice is hoarse.
・My voice is raspy.
・My voice is scratchy.

My voice is hoarse because of a cold.
風邪で声がカスカスなの。,

「My voice is hoarse.」は「声がかすれています」という意味で、通常は風邪や長時間の会話、歌い過ぎなどが原因で声が枯れた状態を指します。使えるシチュエーションとしては、仕事で電話を取る際に相手に理解を求めたり、友人との会話で最近の体調やコンサートなどの出来事を共有する場面があります。このフレーズを使うことで、相手に自分の声の状態を事前に伝えることができ、誤解や心配を避けることができます。,

My voice is raspy from the cold.
風邪で声がガラガラなの。,

My voice is scratchy from the cold.
風邪で声がカスカスなの。,

「My voice is raspy.」と「My voice is scratchy.」はいずれも声の状態を表しますが、微妙なニュアンスやシチュエーションによって使い分けられます。「raspy」は声がかすれていて、やや耳障りである状態を指し、よく喉風邪や疲労で使われます。「scratchy」も声がざらざらしている状態ですが、より一時的で軽い違和感を表し、乾燥や軽い炎症などで使われることが多いです。いずれも似ていますが、微妙な質感の違いと原因の軽重で使い分けます。

Otakusu

Otakusuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/03 23:29

回答

・My voice got hoarse.
・I have a husky voice.
・I have a raspy voice.

My voice got hoarse.
「声がしゃがれた」→「声がカスカスなの」

hoarseは「(声が)かすれた、しゃがれた、枯れた」という意味の形容詞です。
horse「馬」と同じ発音をします。

get 形容詞で、「~になる」という状態や感情の変化を示す意味になります。

I have a husky voice.
「かすれた声をもっている」→「声がカスカスなの」

huskyも「(声が)しゃがれた」状態を示す形容詞です。
しゃがれた声を表す「ハスキーボイス」の「ハスキー」は、huskyから来ています。

I have a raspy voice.
「かすれ気味の声をもっている」→「声がカスカスなの」

a raspy voiceも「かすれ気味の声、ガラガラ声」を示せます。

raspyはもともと、やすりをかけるようにギシギシと音を立てる様子を示すために使い、そこから「耳障りな」という音の不快さを示す意味に派生しました。

役に立った
PV462
シェア
ポスト