Kaito

Kaitoさん

Kaitoさん

生きるための術 を英語で教えて!

2020/09/02 00:00

海外で仕事を始めて一年が経過、やっとこの土地に慣れてきたので、「生きるための術が身についた気がします」と言いたいです。

Yoko

Yokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/01 00:00

回答

・The art of living
・The way of life
・The art of survival

I feel like I've finally mastered the art of living here after a year of working abroad.
海外で仕事を始めて一年が経過し、やっとこの土地に慣れてきたので、生きるための術が身についた気がします。

「The art of living」は「生き方の芸術」と直訳でき、人生をより良く、より充実したものにするための知恵や方法、スキルの総称を指します。自己啓発、人間関係、自己理解、健康維持、時間管理など、人生を豊かにするための様々な要素が含まれます。このフレーズは自己啓発書のタイトルや、講演会、ワークショップのテーマとしてよく使われます。

I feel like I've finally gotten the hang of this way of life, after a year working abroad.
「海外で働いて一年が経過して、やっとここでの生きるための術を身につけた気がします。」

After a year of working abroad, I feel like I've finally mastered the art of survival in this land.
海外で仕事を始めて一年が経過し、やっとこの土地に慣れてきたので、生きるための術を身につけたと感じています。

The way of lifeは、ある人々が長期間にわたって続けてきた生活様式や習慣を指すフレーズで、日常生活や文化の一環として使用されます。一方、The art of survivalは、困難な状況や危機からどのように生き抜くかを学ぶことを指すフレーズで、通常は厳しい状況や挑戦に直面しているときに使用されます。よって、これらは異なる文脈で使われます。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/15 05:56

回答

・skills to survive
・ways to survive

skills to survive
生きるための術

skills は「能力」「技術」「術」などの意味を表す名詞ですが、「訓練などによって身に付けた能力」というニュアンスがある表現になります。また、survive は「生きる」「生き残る」などの意味を表す動詞ですが、「何とかやっていく」というような意味で使われることもあります。

I feel like I got the skills to survive by working abroad.
(海外で働いたことで、生きるための術が身についた気がします。)

ways to survive
生きるための術

way は「道」という意味を表す名詞ですが、「方法」「術」などの意味も表せます。

He taught me the ways to survive.
(彼は私に生きるための術を教えてくれました。)

0 294
役に立った
PV294
シェア
ツイート