Luna

Lunaさん

Lunaさん

改札内 を英語で教えて!

2023/05/22 10:00

駅で駅員に場所を聞くときに「改札内にトイレはありますか」と言いたいです。

Ko-Hey

Ko-Heyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/10 00:00

回答

・Inside the ticket gates
・Within the ticketed area
・Beyond the turnstiles

Is there a restroom inside the ticket gates?
改札内にトイレはありますか?

「Inside the ticket gates」は、主に鉄道駅やバスターミナルなどの交通機関で使われる表現で、「切符改札の内側」を意味します。改札を通過してプラットフォームや電車にアクセスできるエリアを指します。ニュアンスとしては、旅行者や通勤者が交通機関に乗るために必要な手続き(切符を購入し、改札を通る)を終え、乗車エリアに入ったことを示しています。シチュエーションとしては、例えば「改札を通過した後で待ち合わせましょう」や「切符改札の内側にコンビニがあります」など、具体的な場所を指す際に使われます。

Is there a restroom within the ticketed area?
「改札内にトイレはありますか?」

Is there a restroom beyond the turnstiles?
「改札内にトイレはありますか?」

Within the ticketed areaとBeyond the turnstilesは、主に交通機関(特に鉄道や地下鉄)のコンテキストで使われます。Within the ticketed areaは切符を持つ人々が利用できるエリアを指し、一般的にプラットフォームや待合室などが含まれます。一方、Beyond the turnstilesは改札を通過した後のエリアを指します。このエリアにはプラットフォームが含まれますが、待合室やチケット購入エリアなど、切符を持たない人々が利用できるエリアは含まれません。

Yasui Takakanobu

Yasui Takakanobuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/06/07 23:45

回答

・Inside the ticket gates
・Beyond the turnstiles

・"Inside the ticket gates"は「改札の内側」を意味します。駅の改札内を指す表現として広く使われます。

例文
"Is there a restroom inside the ticket gates?"
「改札内にトイレはありますか?」

・"Beyond the turnstiles"は「ターンスタイル(改札)の向こう側」を意味します。これも駅の改札内を指す表現として用いられます。

例文
"The platform is just beyond the turnstiles."
「プラットフォームは改札を越えたすぐ先にあります。」

ちなみに、イギリスでは"ticket gates"が一般的で、アメリカでは"turnstiles"がよく用いられます。

0 995
役に立った
PV995
シェア
ツイート