sato J

sato Jさん

sato Jさん

何の形跡も残さずに を英語で教えて!

2023/05/22 10:00

テーブルの上にあったクッキーが何の形跡も残さずになくなっていました。「何の形跡も残さずに」は英語でなんというのですか?

Yoshi_Taka

Yoshi_Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/10 00:00

回答

・Without leaving a trace
・Without a trace to be found.
・Vanishing into thin air.

The cookies that were on the table disappeared without leaving a trace.
テーブルの上にあったクッキーが何の形跡も残さずになくなっていました。

「Without leaving a trace」は「形跡を残さずに」という意味で、何かが完全に消え去り、何も残らない様子を指します。主に、犯罪現場での痕跡がない状態や、物語の中でキャラクターが突然消える場面、あるいは自然環境が人間の活動によって破壊され、元の状態に戻ることがない様子を表現する際に使われます。また、比喩的に人の影響や存在が全く感じられない状況を表すのにも使えます。

The cookies that were on the table disappeared without a trace to be found.
テーブルの上にあったクッキーが何の形跡も残さずになくなっていました。

The cookies that were on the table seem to have vanished into thin air.
テーブルの上にあったクッキーは、まるで蒸発したかのように消えてしまったようです。

Without a trace to be found は物理的な物や具体的な証拠が全く見つからない状況を表すのに使われます。例えば、犯罪が起きた後に何も証拠が見つからない場合などに使います。一方、Vanishing into thin air は人や物が突然、説明のつかない形で消え去る状況を表す際によく使われます。例えば、人が見えなくなったり、物がなくなったりしたときなどに使います。この表現はより驚きや困惑を伴う状況を強調します。

Yasui Takakanobu

Yasui Takakanobuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/06/02 06:12

回答

・without a trace
・leaving no trace

1. without a trace
この表現は「何の形跡も残さずに」という意味を持ちます。

例文
The cookies on the table disappeared without a trace.
「テーブルの上のクッキーは何の形跡も残さずに消えてしまいました。」

2. leaving no trace
この表現も「何の形跡も残さずに」という意味を持つ表現で、行動や存在が完全に消えたことを表現します。

例文
She cleaned up the room, leaving no trace of the party.
「彼女は部屋を掃除し、パーティーの形跡を一切残さなかった。」

"without a trace" や "without leaving a trace" の他に、"vanish into thin air"(跡形もなく消える)という表現もあります。

0 634
役に立った
PV634
シェア
ツイート