asatai

asataiさん

asataiさん

お先にいただきます を英語で教えて!

2023/05/22 10:00

家で朝ごはんを食べる時に「他の家族にお先にいただきます」と言いたいです。

colormelody

colormelodyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/09 00:00

回答

・Let's dig in.
・Bon appétit!
・Enjoy your meal!

Let's dig in, I'll start eating.
「さあ、食べましょう。私が先に食べ始めます。」

「Let's dig in.」は直訳すると「掘り始めよう」となりますが、日常会話では「始めよう」「取り掛かろう」などという意味で使われます。特に食事の前に「食べ始めよう」または「いただきます」の意味で使われることも多いです。また、議論や調査など、何かに深く取り組むときにも用いられます。

Bon appétit, everyone! I'm going to start eating now.
「皆さん、召し上がれ!私、お先に始めますね。」

I'm going to start breakfast now, enjoy your meal!
朝ごはんを始めますね、お先にどうぞ!

Bon appétitはフランス語で、「良い食事を」または「食事を楽しんで」の意味で、ヨーロッパの食事文化において一般的に使われます。一方、Enjoy your mealはより直訳的で、どの英語圏でも使われる表現です。どちらも食事を始める前に人々に向けられる言葉ですが、Bon appétitはよりフォーマルまたは洗練された状況で使われることが多いと感じられるかもしれません。それに対して、Enjoy your mealはよりカジュアルな状況で使われます。

Yasui Takakanobu

Yasui Takakanobuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/26 18:04

回答

・I'll start eating.
・I'm going to start.

1. "I'll start eating."
この表現は直訳すると「私は食べ始めます」になります。相手に対して自分が食事を始めるという意図を伝えるのに適しています。

例文
"I'll start eating, but please take your time."
「お先にいただきますけど、ゆっくりしてくださいね。」

2. "I'm going to start."
この表現は「私は始めます」という意味になります。食事だけでなく他の活動を始めるときにも使えます。

例文
"I'm going to start, don't rush."
「お先にいただきます、急がなくていいからね。」

文化の違いとしては、日本の「いただきます」や「お先にいただきます」という表現は、英語圏では一般的には存在しません。食事を始める前には、特にフォーマルな場では「Let's eat」や「Bon appétit」(フレンチの表現で、食事を楽しんでくださいという意味)などが使われることがあります。しかし、自分だけが先に食事を始める場合、その旨を伝えるために上記の表現を使うことが適切です。

0 689
役に立った
PV689
シェア
ツイート