hikaru

hikaruさん

2020/09/02 00:00

邪道だよ! を英語で教えて!

マクドナルドで、「1日3食ハンバーガがいい!」という友人に、「邪道だよ!」と言いたいです。

0 261
NAKO

NAKOさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/01 00:00

回答

・That's cheating!
・That's not fair!
・That's underhanded!

Eating hamburgers for every meal at McDonald's? That's cheating!
「マクドナルドで一日三食ハンバーガーを食べるって?それはズルいよ!」

「That's cheating!」は「それはズルだ!」や「それは反則だ!」といった意味で、不公平な行為を指摘する際に使います。競技やゲームでルールを破る行為、試験でカンニングする行為などを見つけた時や、何かを勝手に変えたり、約束を守らなかった時などに使えます。また、単にルール違反だけでなく、公平さや道徳的な観点から不適切と感じる行為に対しても使うことができます。

That's not fair! You can't have burgers for all three meals in a day!
「それはフェアじゃない!一日三食もハンバーガーなんて食べちゃダメだよ!」

Living on three burgers a day? That's underhanded!
「1日3回ハンバーガーを食べる生活?それは邪道だよ!」

That's not fair!は、公平性や等しさに関する状況で使われます。例えば、他の誰かが特典を受けて自分が受けられない場合などです。一方、That's underhanded!は、人々が不正行為や詐欺的な行為を行っているときに使われます。これは、他人に不利益を与える意図的な行動を指します。

Ran

Ranさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/11 21:09

回答

・That’s just not right.
・That’s just wrong.

邪道とは正しくないやり方、望ましくない方法を指します。なので、That’s just not right.という文で「それは正しくないよね」やThat’s just wrongの「それ間違ってるよね」という文章で表現することができます。

heresyという単語も、名詞で異端、異説、道を外れるという意味で、邪道として使用できます。
しかし辞書的には、ある宗教や思想から見て異端とされる信念を指すことから、
日常生活の軽い場面ではheresyよりも、会話の前後の流れから「That’s just not right.」を使った方が良いと思います。

例文
Eat three hamburgers a day? That's just wrong!
一日3個ハンバーガーを食べる?それは邪道だよ!

役に立った
PV261
シェア
ポスト