Hamanatsu

Hamanatsuさん

Hamanatsuさん

ようやく帰国だね を英語で教えて!

2023/05/12 10:00

海外旅行に行ってやっと時差ボケが解消された時に「ようやく帰国できる!」と言いたいです。

Daiki

Daikiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/06 00:00

回答

・Finally heading back home, huh?
・At last, going back home, huh?
・So, you're finally making the trip back home, huh?

Finally heading back home, huh? The jet lag must have been tough.
「やっと帰れるんだね?時差ボケ、大変だっただろうに。」

「Finally heading back home, huh?」は「やっと帰るころか?」という意味で、相手が長い間留守にしていたときや、遅い時間に帰るときなどに使われます。ニュアンスとしては、帰るのが遅い、あるいは帰るのが待ち遠しかったということを指しています。また、相手が長い間旅行や出張、仕事等で家を空けていたときにも使えます。友人や家族、同僚などに対して使う場合が多いです。

At last, going back home, huh? The jet lag finally wore off.
ようやく帰国するんだね、時差ボケもやっと治ったしね。

So, you're finally making the trip back home, huh? Your jet lag is all cleared up?
「ついに帰国するんだね?時差ボケもすっかり治った?」

これらのフレーズは似た意味を持つが、ニュアンスは少し異なる。At last, going back home, huh?は、相手が非常に長い時間家に帰れなかったことを示唆し、その戻りを待ち望んでいたかのように聞こえる。一方、So, you're finally making the trip back home, huh?は、より中立的で、単に相手が帰宅を計画していることを確認しているだけで、その帰宅に対する強い感情を示唆していない。また、making the tripは旅行の長さや困難さを暗示する場合もある。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/18 19:17

回答

・You can finally go home.
・You will return from abroad at last.

「ようやく帰国だね」は英語では You can finally go home. や You will return from abroad at last. などで表現することができます。
※ finally は「ようやく」「ついに」などを表す副詞ですが、基本的には、期待していたことや待ち侘びていたこと、そして過去に対して使われます。

I can finally go home! I miss Japan!
(ようやく帰国できる!日本が恋しい!)

You will return from abroad at last. I can't wait to see you.
(ようやく帰国だね。君に会えるのが待ち遠しいよ。)

ご参考にしていただければ幸いです。

0 355
役に立った
PV355
シェア
ツイート