kanachan

kanachanさん

2023/04/24 10:00

労をねぎらう を英語で教えて!

勤労感謝の日はあるが、感謝されている気にならないので、「労をねぎらってほしいものだ」と言いたいです。

0 536
Daiki

Daikiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/05 00:00

回答

・Show appreciation for one's hard work
・Give credit where credit is due.
・Acknowledge someone's efforts

I wish people would show appreciation for one's hard work, even though there's a Labor Thanksgiving Day, I don't feel appreciated.
労働感謝の日はあるけれど、私の労働に対する感謝が感じられない。だから、人々には一人一人の努力に感謝してほしいと思う。

「Show appreciation for one's hard work」は、誰かの努力や一生懸命な働きに感謝や評価を示すというニュアンスです。一般的には、職場や学校などで、他の人が頑張って成果を上げた時や、何か困難な課題を解決した時などに使われます。それは口頭で伝えるだけでなく、表彰状の形を取ったり、さらにはボーナスや昇進などの形でも示されます。この表現は誰かの頑張りを認め、その努力を評価することで、モチベーションの維持や関係性の向上にも寄与します。

You know, even though there's Labor Thanksgiving Day, I don't feel appreciated. I wish they'd give credit where credit is due.
ねえ、勤労感謝の日ってあるけど、私が感謝されている気がしないんだ。ちゃんと労をねぎらってほしいものだよね。

I really wish people would acknowledge my efforts more.
「本当に、もっと私の努力を認めて欲しいんだ。」

Give credit where credit is dueは、誰かが成果を上げたときや、特定の事柄に対して貢献したときにその人の努力や貢献を公に認めるべきだという意味で使われます。一方、Acknowledge someone's effortsは、特定の結果が得られたかどうかに関係なく、誰かが努力したことを認める際に使います。前者は結果に焦点を当て、後者はプロセスや努力に焦点を当てるという違いがあります。

nana

nanaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/12 18:10

回答

・reward someone for

reward someone for
thank someone for で表します。

労をねぎらうは、reward もしくは、thank で表現します。

please reward me for my work.
労をねぎらってください。労を労ってほしいという意味になります。

また、pat ○○ on the back でも表せますね

They are patting each other on the back for 25 years of service.
 彼らはお互いを賞賛しあった / 25年の奉仕(勤務)に対して

役に立った
PV536
シェア
ポスト